![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144044097/rectangle_large_type_2_a7171b9a8aff1bed6ec18f2490274950.png?width=1200)
算命学の無料アプリのご紹介
算命学の万年暦。
スマホで宿命を出せる「無料」アプリをご存知ですか?
Android版のみですが、Google Playでダウンロードできます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=work.starstarrain.app.mannenreki&pcampaignid=web_share
セラファムさんのWebページも有名ですが、「算命学の万年暦。」はシンプルだけど、すごい!見つけたときは「無料でここまでできるの?!」と感動しました。
おもな特徴を挙げると…
陰占/陽占/大運だけでなく、数理法、守護神/忌神も表示してくれます(無料でここまで表示してくれるのはありがたい)。
多くのアプリは1900年以降の生年月日対応ですが、こちらは1602年まで遡れます(歴史上の人物の宿命も出せる)。
60人の宿命を保存できて、簡単に呼出/削除ができます。だから、自分/家族/友人などを繰り返し鑑定して理解を深めたり、同じ宿命の特徴(「生年中殺」「主星〇×星」など)を有する有名人を比較研究したり、学習ツールとしても活用できます。
説明書を作りました
作ったのは、スタスタレイン工房さん。
算命学を学ばれたのに「占わない」「教えない」「誰もやってない(ことをやる)」という<③ない>を掲げて、算命学のゲームを作ったり、宿命を着るパーカー「宿パー」を販売するお店もやっておられます。「宿命を着る」というコンセプトが気に入って、私も気に入っています。
https://note.com/starstarrain/
アプリの操作はすごく簡単ですが、スタスタレイン工房さんのお許しを得て、初学者向けに操作の説明書を作りましたので、ご活用ください。