見出し画像

パワハラした人に天罰はいきます。時間差で

 復職してもう数ヶ月経ったのですが、あることに気づきました。私の休職原因になった人たち、これまで以上に拍車をかけて嫌われまくっているんです。



◾️人の評判って正しいし、悪評は広まる


 うん、すっごい嫌われてますね(笑)もう周囲の許容度を超えちゃったんでしょうね。

「あの人と仕事したくないから、あの人抜きで打ち合わせしよう」

「あの人が決めたXXの件、なんなの?バカじゃないの?」


などなど。もう勝手に評判をどんどん落としているんですね。


 しかも最近は、他の部門のそういう噂も聞きます。ちゃんと知らないところでみんな被害者の味方になっているし、加害者は軽蔑されていきます。



◾️制裁は時間差で


 我が家では「結果は後からついてくる」とよく言います。 

 これは努力したことはすぐに結果にならないけど、時間を経て結果になるよ(だから焦らずいこう)という意味です。

 同じことで、悪いことも積み上げれば、あとから時間差で結果になるんだなぁと改めて思いました


 当然ながら、時間差で会社も追いかけ制裁します。

 確かに言われてみたら、過去に部内のマネージャーが一掃された部とか、その部門自体がなくなったとか、出向という名の追放とか……いろいろ会社人生で見てきたかも。


 一回だけなら許してもらえることも、繰り返せば、そりゃもう免罪符はなくなりますよね。ま、彼らが一回だけで終わるわけないので、時間の問題ですよね。



◾️私たちのほうが強いよ


 大体の方は、職場の自分より年上の人のことで悩んでいると思うんです。でもだからこそ言いたい。

 一晩寝れば、また1日彼らの退職は近づき、付き合う日数が減る!


 「復職したらあの人に会わなくちゃいけない(嫌だ)」ってところにポイントを当てたら、しんどいですから。なんでも考え方次第です。


 私は復職して、そこそこ顔も広いので、心配してくださった皆様(部門内・外)に丁寧に休職事情をお話ししていますよ。

 それも最初は自己嫌悪になったり、あまり周囲の人に響いてないから無駄かも……と思ったけど、やっぱり時差がありますね。積み上げてきてよかったです。


 人間はね、言うても人の陰口大好きですからね。私はそういうのをうまく利用して、事実だけ丁寧に伝えていますよ。


 あとは勝手に広まりますから。自分のところからは憎しみを手放して、楽しいこと・好きなことをして幸せになりましょうね。


🌈類似記事(無料記事&有料記事)







いいなと思ったら応援しよう!