見出し画像

子供との1on1日記:day17 新学期を迎えるわが子にエールを

こんばんは、ジョーです。

先週は初めてのマラソン大会に参加しました。2.5kmのコース8周(合計20km)を5人でリレーするのですが、走った相模湖プレジャーフォレストは2.5kmの間に高低差が75m!1週目は「いけるいける!」と思っていましたが、見事に2週目で肺が悲鳴を上げました(汗)。もっと練習しないといけないですね。へばりそうになったとき、繋ぐ襷があることが精神的な支えになりました。やっぱりチームって良いですね。

ちなみに、今回のチーム名は「flier book labo」。私が入っている読書コミュニティのメンバーで参加しました。そしてなんとflierさんからパーカーをご提供いただくという!写真はマラソン後にBBQの準備をする僕の後ろ姿です。この後、風呂とサウナに入って帰りました。幸せな1日でした。

前段が長くなってしまいました。先週末はヘロヘロになったため子供とのお話は休みにさせてもらいました。疲れていたとはいえ、サボってしまったことに反省です。今週は気を取り直してお話しました。テーマは「新学年になって」です。

学年が上がることでの変化

我が子は今年度から小学3年生になりました。自分自身の3年生がどんなだったか記憶にありません。そこで「3年生になって新しくやったことは何?」と聞いてみました。

・新しく友達の弟が1年生になった
・クラス替えであの子と一緒になった
・新しい担任の先生が優しくて好き
・英語の先生が変わった
・理科と社会が始まった
・折り紙で新しいのが作れるようになった
・割り算が始まった
・高学年図書館が使えるようになった

始まって2週間ですが、春っていうのはこんなに変化がある新鮮な季節なんですね。特に3年生は新しい教科が始まって、勉強することの幅も広くなってきます。僕も興味津々なので、特に理科と社会で何を勉強したか、ちょっとずつ聞いてみたいと思います。

新学年でやってみたいこと

色々と聞いていると時間がなくなったので、最後に「3年生でやってみたいこと」を聞きました。

・理科で色んな観察やってみたい
・割り算頑張る
・鉄棒の「地獄回り」ができるようになりたい(「地獄回り」って何!?)
・料理ができるようになりたい
・友達と遊びたい
・一輪車がもっとできるといいな

3年生関係ないけど(笑)、毎年毎年できることが増えて、知らないうちに高い目標が立てられるようになったんだなぁと。思い返すと、幼稚園に行きたくないと泣いて、薬を飲むのが嫌で30分かかったり、友達ができるか不安で、二人が離れたクラスになるのが不安で、漢字や引き算に苦労し、逆上がりや縄跳びを一生懸命練習して、今の子供たちがいるんですよね。

つい、目の前のことに怒ってしまったり、僕も親として反省してするような言動もありますが、子供たちの成長を感じ、これからの可能性を信じたいと思います。

いつでも新しいことは始められる

新学期や新年という区切りは新たな気持ちで考えてることが多いです。確かに、心をリセットして新たな気持ちでということは大事です。新たな目標に向かって気持ちを切り替えることができるのも、人間の良いとこだなとも思います。でも、よく考えるといつでも新しい気持ちになって、新しいことを始めて良いんだなと思いました。

最初に書いたマラソン(ランニング)も最近始めたことですし、日記もそうです。このnoteも昨年9月から始めました。何かを振り返ったり、新しくやりたいこと考えたり、そんな習慣を自分自身も作っていこうと思いました。

そして、子供たちにも普段からワクワクできる問いかけができるといいなと感じています。とにかく、まずは新しい学年を楽しんでもらいたいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?