見出し画像

【旅計画】ニュージーランド編 🇳🇿

ニュージーランドで大自然に囲まれたい!

Kia Ora! (マオリで挨拶的なやつ)
あけましておめでとうございます。
新年一発目はニュージーランドに行ってきたので、また旅計画の記録をしていきたいと思います。


今回の目的

題名通り、大自然が見たい!が今回の旅のテーマです。ロードオブザリングの撮影地になるくらい自然がきれいらしい、地震があるから火山の国らしい、くらいのうっすらとした知識レベルで挑んでおります。

調べるのに役立ったものたち

世間はわたしと大差ないうっすらレベルらしく、海外旅行といえばのガイドブックも選択肢少なめでした。普段からあんまり使わないのですが、今回はそもそも出してるところも少なかったので参考にならず。

① 公式観光サイト
行きたい!見てみたい!の妄想を膨らますのに役立ったのは、こちらのニュージーランド政府観光局のオフィシャルサイト&公式Xアカウントでした。

(サムネがスパニッシュなのはなぜだぜ)

このサイト、写真がすごくきれいなのと、ちゃんと観光どころを押さえてくれてるので、写真見ながらここがいいなーとおおよそ捉えるのにとてもおすすめです。大体行きたいところをここで決めてスケジュールをざっくり決めました。
わたしは都会巡りより自然アクティビティの方が好きなので、拠点を南島のクイーンズタウンにしました。オークランドとウェリントンは北島、クライストチャーチとクイーンズタウンは南島です。

② Google Maps
特に現地のお店を調べるのにはやっぱりGoogle Maps ! レストラン系はほぼこちらで絞って評価見ながらふらっと探しにいきました。
あとやっぱり各所の距離感調べるのにも最適です。うっすら知識だとあちこちいきたくなったけど、実は広いよニュージーランド🇳🇿片道4時間移動とかはザラなので、現実を突きつけてくれるのに大事なサービスでした。便利な世の中〜

③ ツアー系公式サイト
①の観光局のサイトではそこで体験できるアクティビティもたくさん載ってます。そこからTrip Advisorにも飛べるんですが、個人的にあんまりTrip Advisor好きじゃないので(なんでだろう、見づらいからかも)、ツアー会社名だけ拾って直接サイトから予約しました。

④ ホテル検索サイト
これは特に斬新でもなく、booking.comあたりで予約。ついでに飛行機もAir New Zealandくらいしかないので公式から予約。ちなみに飛行機は毎年時期によっては割引キャンペーンやってるそうなのですが、ハイシーズンの1月は対象外でした。ぐすん。公式Xでプロモーションしてるので、そこからチェキラ。

クイーンズタウンのホテル

テカポのホテル

どちらもキッチン付き、とても快適でよかったです。
余談ですがこういうホテルやお家も含めて、窓が超デカくて部屋の中丸見えなところがすごい多かった!
みんながゴロゴロしてるのがよく見えましたw
平和🕊️

旅のルート

事前調査の結果、こんなルートになりました!
時期は2024年1月6日(0日目)〜12日(6日目)です。

  • (0日目: 夜成田発)

  • 1日目: 朝オークランド着、トランジットでクイーンズタウン(Queenstown)に昼着

  • 2日目: テカポ湖(Lake Tekapo)に移動、昼着。そのまま一泊

  • 3日目: マウントクック(Mt. Cook)経由でバスでクイーンズタウンへ帰還。夜着。

  • 4日目、5日目: クイーンズタウンで遊ぶ

  • 6日目: 早朝フライトで帰国

事前に予約したアクティビティ

行く前にこれだけは!と決めていたのは、

  • テカポで星を見る(なので宿泊)

  • マウントクックを見る

くらいでした。
本当はミルフォードサウンドっていうフィヨルドにも行きたかったんだけど…片道4時間、滞在1-2時間、往復8時間を日帰り…辛すぎんか…ということで泣く泣く断念することに。次回必ずリベンジします!!
あともう1日あれば行けたかもですが、早起き苦手人間なので、テカポに行くバスに乗るので精一杯でした。
ちなみにフィヨルドは帰りはセスナのオプションがあって、それだと陸路の4時間がなんと45分になるというチート級のショートカットができるようです。
天候に左右されやすいのと、7万くらいかかるので、100万円拾ったら乗りたいです。

① テカポへの交通手段
車 or バス。
レンタカーは今回は借りないことにしたので、InterCityという街を繋ぐバスでの移動にしました。
ニュージーランド中を走ってるバスです。クイーンズタウンからクライストチャーチに行く道中にテカポがあるので、それを公式サイトから買いました。

高速には見えない普通の道をひたすら行く旅路ですが、景色がどこもきれいなので、ドライブも楽しいだろうなーと思いました。次は車も乗ってみたい。
片道4時間、3か所くらいトイレ休憩してくれるので、気兼ねなく水も飲めます。そしてどこの公共トイレも普通にきれい!これ驚いた。ニュージーランドのトイレはきれい(繰り返し言いたい日本語)

② テカポからクイーンズタウンへの交通手段 
テカポからの帰り道はマウントクックに寄りたかったので、経由してクイーンズタウンに帰るツアーを検索しました。HISさんなど日本の旅行会社がたぶん現地の日本のガイドさんに委託しているツアーなどが結構出てきます。今回は朝遅めかつマウントクックだけに寄りたい、という条件がよかったので、現地の以下のツアー会社に公式サイトから申し込みました。

チーキーさんもNZのそこら中のツアーがあるので、いろんな選択肢があって選びたい放題です。
値段もHISさんとかのより安いし、日本語ツアーつかなくても困らない、どちらかというと自由行動がしたいという方にはおすすめです。移動の道中、おしゃべりなドライバーさんがあれやこれや説明しながら連れて行ってくれます。10人乗りくらいのバスで移動して、お水とお昼用のパン(ごついの3つくらい)やお菓子などいろいろくれました。

③ クイーンズタウンでの遊び
クイーンズタウンは超観光地!観光客向けのアクティビティが盛りだくさん!ということで、現地に行って直接予約できそうだなと思い、事前には予約はしませんでした。
実際、本当に山ほど選択肢があります。
スカイダイビング、バンジージャンプ(NZ発祥らしい)、パラグライダー、パラセーリング、ジェットボート、マウンテンバイク、リュージュ、などなど、楽しいものばかり🤩といいつつバンジーなど死を感じるものは苦手なので、ジェットボートは乗りたいな、きれいな街を自転車で走りたいな、くらいを思っていきました。
ジェットボート!これ最高!こんな乗り物他にない!
超高速ジャングルクルーズ、ぶつかりそうなところを決まったレールに乗ってぶつからないのがディズニーだけど、ジェットボートは本気でぶつかりそう!ひぇ!
という感じで、ジェットボートにどハマりしました。あーまた乗りたい!
4種類くらいジェットボートの会社があって、それぞれ走る場所が違ったりして特色があります。
結構いい値段するんですが、乗り場まで行く道中の移動もスリリング、ということでこちらのツアーを予約しました。

道中、実にスリリング…まじで崖から落ちるんじゃなかと思うくらいとんでもない道を行きますw
レンタカーも保険対象外になる道、っていうえらい震える悪路をまあまあなスピードのバスで突っ込んでいきますが、熟練ドライバーさんがすいすい連れて行ってくれました。超おすすめ。まじで肝が冷えた。

自転車のレンタルも街にたくさんあって、前日までに予約すればどこかまで行って帰りはバスに乗っけてくれる、みたいなパッケージもたくさんありました。
ちなみにNZはマウンテンバイクのルートも充実させていて、これからさらに発展するようです。
私のような街乗り自転車くらいしか乗らない人でも漕げるルートもあれば、直滑降か?くらいの道を爆速する人もいました。自転車好きには楽しいと思います。公共のバスも2台くらいは乗せてくれるらしい。
さっきの崖悪路もマウンテンバイクとすれ違った…そのまま落ちてくんじゃないかと震えました。


旅の感想

ニュージーランド!まじで最高だよみんな行って!!

氷河と氷河湖!
マウントクックー!
人類初エベレスト登頂したサー•エドモンドヒラリーはNZ人
ここで練習してたらしい。えぇ。。
美しい街クイーンズタウン
ゴンドラで山頂から。山頂ではリュージュができます
なんでリュージュなのかはわからないがすごい楽しかった
Shotover river!
この浅ーい川をボートで爆走します!
LOTRの撮影地も通ったよ!
速すぎてそれどころじゃなかったけども!
食べ物には全く期待せずに行ったけど、結構楽しめました
ferg burgerはどこのサイトにも載ってるので割愛して、
Bespoke kitchenっていうカフェがイートインもパンもめちゃくちゃおいしかったのでおすすめです
NZのアボカド超うまい
人より多い羊ちゃん
夏はベビーがたくさんいてかわいかった

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集