思考パターン解説:気配り上手タイプ
出現率:
9.7%
解説テキスト:
常に周囲への気配りを欠かさず、自分よりも他人優先な博愛主義者です。
とにかく人が良く、周りが楽しめるように環境を整えたり準備したりするのをいとわない傾向で、あくまで自分は出しゃばらずフォローする側に回るのが特徴です。
論理や合理性よりも、メンバーや組織の事情を優先し、自身の感情や直感を大切にしています。合理性の観点から他人を切り捨てたり、論理で動くことは避けたいと考えている人がほとんどです。
よって、リーダーやマネージャーなど、誰かの上に立つ管理職には少ないタイプです。
ただ、普段の仕事はキッチリしていて人柄も良いため、リーダーに選ばれることも少なくないでしょう。その場合は、メンバー1人ひとりに寄り添うボトムアップ型のリーダーを目指すのが上手くいくコツです。
「みんなを統率してガンガン引っ張っていかねば」などとスタンスを変えるとしっくり来なくなるでしょう。
あなたの、人間らしい感情を大切にし調和を尊ぶ姿勢は、組織にとって欠かせない存在です。
「誰と・何のために働くか」を大切にしながら、顧客やユーザーを大切にする会社・チームに身を置くと充実して働くことができるでしょう。