蕎麦粉

がんばりますよ↗

蕎麦粉

がんばりますよ↗

最近の記事

初めてのフルマラソンでサブ3.5を達成した話

 2023年3月12日に開催された能登和倉万葉の里マラソン2023のフルマラソンに出場して来ました。結果はタイトルにもある通り、サブ3.5を達成することができました。速報タイムは3時間27分58秒でした。本当にアップダウンが激しくて大変なレースだったと思います。そんなレースとなったフルマラソンについて、事前練習と当日のレース内容、これからに活かす反省点等を記載していきたいと思います。同じレースに出場されていた方は、共感やご意見してくださると嬉しいです。また、これから同大会に出

    • 名著「7つの習慣」をまとめる

      この本を読む理由 春から社会人になる僕はいつにもまして意識が高くなっている。なっていなくても、そうであって欲しい。学んで成長して、それを社会人生活で活かして、大活躍する。そんなどこにでもある理由で、まずは自己啓発書の王道と言われる「7つの習慣」を読むに至った。  実は、大学2年生の時に一度触りだけ読んだことがあった。しかし、その時はあまりしっくりこなかったのっで、途中で読むことを辞めた。もう一度しっかり向き合って、多くのことを吸収していきたい。 PとPCについて(2023年

      • フィットネスやランニングにのめり込み過ぎることはキャリアや自己研鑽からの逃げなのか

        先日こちらの動画を見たことを機に、僕の中で何回も頭をよぎることが多くあります。それはフィットネスとランニングに没頭することで、本当に今君が注力しなくてはならない物事から逃げているのではないのか。これです。 僕は3月にあるフルマラソンに向けてコンディションを整えています。10kmや20㎞を走ったり、急勾配の厳しい山道を走ったりしています。そこに加えて、週4回はジムで筋トレを1時間前後しています。 この稼働量は社会人や家族を持つ方からしたら、そちらに振り過ぎているのかもしれま

        • 『カゴメの人事改革』を読んで。 #1

          これから3月31日まで合計16冊の人事業務関する本の要約をnoteに公開します。第1回目となる今回は『カゴメの人事改革』を取り上げます。カゴメを簡潔に紹介すると、日系大手の食品企業です。代表的な商品としては野菜生活100、野菜一日これ一本があります。 戦略人事とサスティナブル人事とは筆者である石山さんが考える人事には、戦略人事とサスティナブル人事の2つがあります。簡単に2つを説明すると、戦略人事とは正社員の能力を成長させ、会社の独自性を創り出すことを指します。サスティナブル

          GOAL-Bに触発されたので目標を設定する

          入社まで残り2か月を切りました。新しく住む場所も決まり、やってやるぞと意気込む傍らで、怠惰に日々を過ごす自分をどうも許せません。本当にこんな状態の自分が会社に属して成果を出していけるのか、自己実現をしていけるのか。恐怖に近いものを感じました。 そうだと感じたなら何かを変えよう。絶対にこのままではいけない。恐怖に浸食された僕は1か月前から何故か頻繁に見るようになった、グッドサン山口さんの動画にヒントをいただきました。動画サムネイルの右端の方がグッドサン山口さんです。 ご本人

          GOAL-Bに触発されたので目標を設定する

          鍋田純志がプロサッカー選手になる

          10月19日正午に鍋田純志という一人の漢がプロサッカー選手としてのキャリアを始めることが公式で発表されました。 これは僕にとって感慨深い事です。なぜなら赤の他人がプロ選手になるのではなく、ずっと応援してきた同年代の友人がプロ選手になるからです。 純志は富山の地で高校時代までを過ごし、大学では自らの努力と挑戦で上京する機会を獲得しました。大学4年次には関東大学サッカー1部に所属する桐蔭横浜大学サッカー部の主将に抜擢され、「さあ、これからだ」、という鰻登りの時期に大怪我に直面して

          鍋田純志がプロサッカー選手になる

          官民協働事業レビューに学生委員として参加して来ました

          8月27日(土)に富山県の官民事業協働レビューに県内の大学生として参加をして来ました。僕は本当に貴重な経験をさせて頂いたと感じると同時に文字に起こして振り返れるようにしたいと思ったので、早速noteにまとめることにしました。 まず官民事業協働レビューとは何であるのか?について説明します。僕はこの件のお話を頂いて、初めて存在を知りました…。 ざっくり申し上げると、行政が県の税金を使って行う事業や予算提供に合理性があるのか客観的に評価する会になります。公式な説明は下にある県のH

          官民協働事業レビューに学生委員として参加して来ました

          異端児|Palantir Technologies

          おはよございます!最近はより一層寒さが強まってきました。自分の持っている衣服にフリースが無く不便をしているので、近々古着屋へいい感じのフリースを探しに行こうと思います。でもそれって不思議なことでして、昨年の冬はそれが無くても乗り越えたのに、今必要なんです!みたいなスタンスを取る自分がいます。本当に必要なのでしょうか。こうやって、今年はこれが足りないと言って永遠に消費をしていくのでしょう。ああ、恐ろしい! さて、今回は「スタートアップを知りたきゃ俺を見ろ」の第三弾です!前回は

          異端児|Palantir Technologies

          猛者|Sequoia Capital

          最近、やることが3つあります。1つは学業、2つ目はインターン、3つ目は就活。この3つを回していると忙しいなと感じます。けど本当に私は忙しいのでしょうか。他のことに時間を割くことが全くできないほどに忙しいのでしょうか。もっと自分の使う時間を見極めて、生産性の高い過ごし方が私にはできると思います。先入観を捨て、自分を律する心を大事にしていきたいです。 今回は「#スタートアップ知りたきゃ俺を見ろ」の第2回です!今回ご紹介するのはSequoia Captitalです!YouTube

          猛者|Sequoia Capital

          成功には奴らがいる|PayPal Mafia

          最近お世話になった予備校近くを通ることがありました。あの自習室で何時間も耐久勉強をしていたことは懐かしい思い出です。その勉強を頑張れた理由は、自分の自習場所の近くにめちゃくちゃ勉強を頑張る女の子がいたからだと思います。朝早くから来て夜遅くまで頑張っていました。結局は一回も話すことなく予備校生活を終えたのですが、LINEくらい聞いておけばよかったなと若干の後悔があります。今も元気であることを願います。 これから「スタートアップを知りたきゃ俺を見ろ」という傲慢な企画の基、毎週火

          成功には奴らがいる|PayPal Mafia

          自分の眼鏡では曇ってよく見えない

          夜9時に寝ずに就活を進めていました。 実は最近疲れすぎて21時には爆睡をする日々が続いていました。 そんなことはどうでもよくて、 今は再エネ、食品、不動産、地方創生の中小とベンチャーを主に見ていました。 これらの業界が今の自分がしたいことを一番成し遂げられる業界じゃないのかなと思っています。そして小さい組織だからこそ、自分のキャリアを上に向かって築ける良い機会になるとも考えています。 なんせ大手は受かりにくすぎます。インターンの時点だからと言えますが、なんとも厳しい感じ。徐々

          自分の眼鏡では曇ってよく見えない

          大企業が全てを解決してくれるのか

          私は現在大学3年生。 就職活動の早期選考をまじまじと感じ、現在は真っ只中。 今も机の上に青いSPIの問題集があり、午後はESを一本書く予定。 それを始めたのは大学3年の6月頭。 何でその時に始めることになったのか。 それは言うまでのもなく、自分の凡人さによくやくしっかり向き合えたからに他ならない。 自分は人生の中に夢中を見つけたかった。 そのエナジーは高校卒業までサッカーに向けられていた。 本当にプロになろうと思っていた。ただサッカーが楽しくはなかった。サッカーでのし上が

          大企業が全てを解決してくれるのか

          ウッドショックと海外事情諸々#008

          暑いですね。 大学でエアコンが作動し始めました。 いま日本では木材不足が深刻になっています。 米国から輸入する木材が少なく、値段が釣り上げられたものしか入手できないからです。 新型コロナウィルスの影響で郊外に広い住宅を構えたいという人が多く現れ、米国では空前の建設ラッシュ。 次々とそちらに木材が使われ、輸出量に追いついていません。 日本では建設の延期や木材を使った家具の値上げなど諸に影響を受けています。 こうした中で注目を集めるのは国産木材。 しかし、木材の伐

          ウッドショックと海外事情諸々#008

          Teslaとのシーソーゲーム#007

          こんにちは。 最近メルカリ出品した服が売れました。 嬉しいです。 今回は電気自動車で世界を席巻するTeslaと電池事業で再起を図るPanasonicについて書いていきます。 2012年に新興企業であったTeslaに巨額の投資をしたPanasonicは、近年両者の間に隙間風を吹かせてしまっています。 Panasonicが自社で製造する電池はTeslaの電気自動車を生産するにあたり重要なpieceです。 しかし、価格面でTeslaとの言い折り合いがついておらず現在はや

          Teslaとのシーソーゲーム#007

          半導体とこれからの日本#006

          こんばんは。 最近気温が上がってきて参っています。 体調にはお気を付けください。 大学の友人に社会人サッカーを誘われました。 長らくサッカーしてないので疼く気持ちもあります。 就活周りといい折り合いを付けながら参加出来たら嬉しいです。 今日扱うテーマは日本の新たな成長戦略です。 刻々と世の中が変わってきています。 その成長戦略をいくつか紹介します。 一つ目は半導体です。 電子機器の中核を担う半導体は日本では6割海外からの輸入に頼っています。 これを改善す

          半導体とこれからの日本#006

          新卒の青田買いとデジタル人材の確保#005

          こんにちは。 今日は新卒採用に関しての記事を取り上げていきます。 今年は例年に比べて新卒の内定率が6割と早期で内定を得る人が増えています。 しかしミスマッチの可能性も否めません。 オンラインによる面接で、会社の雰囲気を掴めないまま内定した方もいます。 その影響は会社側にも表れています。 採用担当者は学生のイメージが掴みづらいと苦労を吐露します。 私は地方の学生なので立地によるデメリットを受けづらくなったのは利点として捉えていきたいです。 ただし競争相手が増えた

          新卒の青田買いとデジタル人材の確保#005