マガジンのカバー画像

いいイラスト・写真

2,072
皆様の投稿記事の中で、グッとくるイラスト、写真を見かけたら、こちらへクリップしていきます。最近絵が描けない私は、ここでモティベーションを回復させていこうと思います。
運営しているクリエイター

#日記漫画

バレンタインに食パンを配る妖怪

バレンタインなのか、俺以外のヤツは…… というわけでバレンタインらしいです。毎年売場は作っているけど、特に縁のないイベント。もらえないのなら、いっそくれてやろう。 そんなノリで、いつの間にかバレンタイン近くになると物をプレゼントする妖怪になってました。ホワイトデーにも配るんですけどね。 去年は確かモナカを配ったけど、今年は食パンを配りました。チョコなんてハイカラなものは、みなさんたくさんもらっているでしょうからね。 たぶんこのnoteを読んでらっしゃる方も、学生の方はロッ

ポケモンによる交流

出張に行って、一緒に行った方のお仕事が終わっていなかったので、フードコートでアイスを食べながら待っていました。31アイスを食したのですが、相変わらず普段いかない飲食店に行くと、注文システムが分からなすぎてゆう猫さんみたいな陰キャは足が震えます。 そんな感じでメンタルを疲弊させながら、ポケモンカードゲームのアプリ版であるポケポケを席に座ってプレイしておりました。そしたら子供たちが「あ、ポケポケやってる!!」と言ってやってきたんです。隣に座った家族連れの方のお子さんのようでした

プレイ中のUFOキャッチャーを眺める妖怪

UFOキャッチャープレイ中にむちゃくちゃ気が散る行為。それが後ろでジッとプレイをみられる事。もちろん禁止行為ではないので見てもらって全然かまわないんですが、ゆう猫さんのような陰キャおぢさんは、それだけで手が震え顔が熱くなり、足が生まれたての子鹿のように震えだします。 それはまるで、スターバックスに入る前に店外のメニュー表の前で注文する商品を念入りに何度も確認し頭の中でシミュレーションを行ったものの、実際に注文しに行ったら「すいません売切れで……」と言われて、頭の中が真っ白に

隠される妖怪

休憩室で死んだ目でエナドリを飲んでたら、突然入り口のドアが開いて「お疲れ様です」と言おうとしたら「お」の辺りで物凄い勢いで扉を閉められました。後で聞いたら新人さんを案内していたそうです。 ん? え? ちょっとまって。つまり、ゆう猫さんみたいな社畜のおぢさんは、目がキラキラと輝く新人さんに見せてはいけないって事!? うんうん。確かにみんなが集う休憩室に、明らかに疲れ切った社員さんがいたら「え? この会社大丈夫?」ってなりますよね。 うんうん。分かる分かる。やっぱり新人さんに

超超超高難易度初心者ミッション

スマホで遊べるゲーム。多くの場合初心者ミッションというものが設定されていて、達成する事で最高レアのキャラがもらえたり、ガチャチケットがもらえたりします。ここで手に入れたキャラを育成していくことを最初の目標にする。そういった導線を作る事で、プレイしやすくして長く遊んでもらえるようにするわけですが。 ゲームによってはこの初心者ミッションの難易度が高い場合もあるんですよね。例えば一週間以内という決められた日数の間に全てのミッションを達成しないといけないとか、しかもそれが一日ごとに

情報源を断つ

現代社会は情報が溢れている。一日に得られる情報量は江戸時代を生きる人の一年分に相当するのだとか。学がなさ過ぎて江戸時代一日分の情報量というのがさっぱりわからず「東京ドーム一個分」くらいの曖昧な認識でしかないのですが。 それはともかく、スマホやPCから得られる情報というのは確かに大きいと思います。しかもそれらが無料で手に入ってしまう事も珍しくない。今の時代、何かを学びたければ動画サイトで多くの情報を得られますからね。もちろんこのnoteもそう。無料で読める面白い記事がいっぱい

ちゃんと理由があるんですよ……

大寒波がやってきている中、半袖でいるやつー。私です^p^ しかしそれは暑がりで半袖でいるわけではなく、仕事で油物の洗いをするためです。袖をまくればよいじゃないと言われたのですが、洗うものによっては腕を奥まで入れる必要があるんですよね。なので作業中は半袖を着ています。 寒くないのかと聞かれたらむちゃくちゃ寒いんですけど、揚げ物をしてる場所って調理場なのでそれなりに暑いです。火の近くだと普通に汗を掻くレベル。というわけで半袖を着ているのでした。まぁ、そんな事他の人には分かるわけ

ついに見つけてしまったぜ

ある日、普通ではありえない場所にポテチがポンと置かれておりました。普段は棚に並んでいるのに、なぜかダンボールが並んでいる部屋の片隅に一個だけ置かれていたんですよね。ははーん、誰か置きっぱなしにしたか、落としていったな。と思ってカメラを確認したんですが、ポテチを移動させた形跡がない。 その商品は新発売の商品でその日まで在庫がなかったわけですが、それが入ってきた日になぜか一個だけあり得ない場所にポツンと置かれていた。カメラでそのダンボールの動きを全部追ったんですが、置きっぱなし

眠ってなーいよー

寒波が来てむっちゃ寒いですね。暑がりのゆう猫さんでも流石に寒い。そしてなぜか私の部屋だけ空調が効きにくいという現象は今でも起こっていて、基本的に冷房も暖房もゆるめに設定されている我が家ではかなり寒いです。 家の温度が一括で管理されているので、私の部屋だけ暖房を強くするとかが出来ないんですよね。そんなわけでついつい布団にもぐってしまうのですが、そうなると寝落ちの危険があります。 一時間だけ……一時間だけと思っても気付くと朝になっている事はよくあります。今回もまた寝てしまった

応援する妖怪

ファイトファイト!! がんばれ!! 負けるな!! って電話してる人の横でやってたら怒られました。なんで怒られたんだろういや怒られて当然ですわ。 ゆう猫さんも電話してる時に話しかけられたら困りますしね。でもなぜだか割と電話してる時に話しかけられるんですよ。たぶん上司さんとの電話が長すぎて、話しかけるタイミングがないので仕方ないんでしょうけど。 それはともかく、節分になってそう言えば今年の目標何も言ってないなって事に気付きました。今更ですが今年はこのnoteを多くの人に見て頂

連鎖する驚き

猫がきゅうりに驚くのは、天敵である蛇に似ているためだそうです。そんな猫に驚くゆう猫さんはジャンプスケアに耐性がないだけらしいです。 ジャンプスケアとは見ている人を驚かせるために大きな音を出したり、映像に変化を出す手法。 要するにびっくりホラーです。FLASHが全盛期の頃、びっくりする系のホラーFLASHでトラウマを植え付けられた事を思い出します。 お化け屋敷も突然の「どーん!!」っていう効果音で大抵叫び声をあげます。 配信者様のホラー実況とかを見てても、高確率で驚いちゃう

サンプル画像とお顔が違う……

どうもオヂサンです👋 今日もお仕事大変💦🤣 キミはどうだったカナ❓❓ もう寝ちゃっタよね🛌(^^;;✋ 寒いけど、頑張ろうネ🛌 ゆう猫さんはオヂさんなので、おじさん構文を笑う事ができません(震え声) いやもちろん、こんな文章書いたことないですけどね。 書いたことないって言うか、そもそも返す相手がいないというか別に泣いてませんこれは汗です。 そんな私にはトゥイッターのリプや、このnoteのコメントが大変ありがたいです。見てくださる方全員に感謝……!! 返信するときはよく使う

やり始めれば終わる

面倒な仕事。家に帰ってまでやらなきゃいけない資料作成やポップ作り……。創作活動も楽しいけど、実際に絵を描いたり物語を考えたりするのはなかなかに大変。そして先延ばしにしてやらなくなる。 最近むちゃくちゃ眠いので、とりあえず寝て早めに起きてから作業しているのですが、最初のとっかかりが出来ていないと大変です。アイデアさえあればなんとかなるけど、こういう時に限って何も浮かばない。この日記漫画も早く描き上げたい時に限って「今日何あったっけ~」って悩んでなかなか書けません。 しかし、

忙しさも度を越すと……

基本的に忙しい我が職場。少しでも油断するとお仕事は終わらなくなってしまうのですが、そんな中で新人さんが来たら研修をする必要がありますし、セールがあったら声掛けや対応をしなければなりません。 しかし仕事を終わらせなければ「なぜ終わってないのか」と責め立てられますし、どんな時でもとにかく動くしかないです。そうなるとだんだん辛くなってくるのですが「トイレにも行けないし水も飲めない」となったあたりから、突然気持ちがスッと切り替わります。 なんだかむちゃくちゃ楽しい。そして笑いがこ