もん

こんにちは。人生を消費しよう。土門丞と申します。もん と呼んでください。 「なんとなく…

もん

こんにちは。人生を消費しよう。土門丞と申します。もん と呼んでください。 「なんとなく、つまんない。」という悩みを克服したいです。 とりあえず今は、世界に溢れるコンテンツをより多面的に愛でるために広く勉強しています。 スキ・コメントお待ちしております。よろしくお願いします。

最近の記事

アパシーを直したい。それな。

こんにちは。人生を消費しよう。もんです。 本稿は、「なんとなく「つまらないな」という同志たちへ 『無気力なのにはワケがある』」の続きです。 前回の記事をざっくりまめると、 ・『無気力なのにはワケがある』を拝読しました。 ・学習性無力感(=うつ)は、自分ではコントロールできない課題に直面すると陥るらしい。 ・コントロール不可能な課題に直面して、鬱になる人とならない人の差は? ・それは「原因帰属」のスタイルにある。 ・「原因帰属」の考え方を使って、アパシー(無気力)をどうにか

    • なんとなく「つまらないな」という同志たちへ 『無気力なのにはワケがある』

      ※筆者は心理学徒ではないため、本文の内容に大きな誤りが存在している可能性が多分にあります。 なんとなく、つまらない。人生は死ぬまでの暇つぶしに思える。でも、流石にここで人生を終えるのはなんだかなぁ。そうお考えの方、いらっしゃいませんか。 かくなる私も、ここ数年は上記のような状態に陥っています。「アパシー」とでもいうべき状態に。私の場合は重篤とは言えないでしょうが、充実しているように見える周囲と比べてしまうと、なかなかどうして......という念があります。 同志よ。こん

      • 世界知図7 『これからの「正義」の話をしよう』

        人生を消費しよう。こんにちは。もんです。 今更ですが、マイケル・サンデル先生の『これからの「正義」の話をしよう』を読みました。 例えば。トロッコ問題。 倫理学的な思考実験の一。暴走するトロッコの軌道上に5人の作業員がいて、そのまま放っておけば5人は轢死(れきし)する。自分が分岐器を作動させれば、トロッコは別の軌道に入るが、その先にも1人の作業員がいる。この場合、「自分」はどのような選択をすればよいかという問い。特定の人を助ける代わりに、別の人を犠牲にしてもよいかという倫

        • 世界知図6: ウィリアム・ゴールディング『蝿の王』 ~電話対応の苦手を克服する方法

          人生を消費しよう。こんにちは。もんです。 最近は、ウィリアム・ゴールディングの『蝿の王』を読みました。 電話対応のお話の前に、まずは『蝿の王』の話をさせてください。 『蝿の王』のあらすじ子供たちを乗せた飛行機が不時着したのは、なんと無人島。子供たちは、大人のいない無人島で気ままに生活を営んでいきます。しかし、子供たちはいつしか 狼煙を重視するラルフのグループと、 狩りを満喫するジャックのグループ とで分裂してしまいます。 さて、このジャックのグループですが、子供なが

        アパシーを直したい。それな。

        • なんとなく「つまらないな」という同志たちへ 『無気力なのにはワケがある』

        • 世界知図7 『これからの「正義」の話をしよう』

        • 世界知図6: ウィリアム・ゴールディング『蝿の王』 ~電話対応の苦手を克服する方法

          世界知図5 森本あんり先生『反知性主義』 〜意味の変化と反知性主義〜

          人生を消費しよう。こんにちは。もん です。 今回は、森本あんり先生の『反知性主義 アメリカが産んだ「熱病」の正体』という本を読んで思ったことをお伝えします。 「反知性主義」とは、現在使われている意味と「本来の」意味とが少しばかり異なるようです。 つまり、「反知性主義」の議論を行なっている際に、そもそも「反知性主義」という言葉の意味さえ共有できていない、ということが起こり得ます。 しかし、言葉の意味は変わるものです。では、どっちを使っていくべきなのでしょう? 反知性主

          世界知図5 森本あんり先生『反知性主義』 〜意味の変化と反知性主義〜

          世界知図 4:『ゲームと犯罪と子どもたち』 〜○○だから、何?〜

          人生を消費しよう。こんにちは。もん です。 ・あいつは東大卒だから、仕事もできるんだろう ・あいつは女だから、仕事できないだろう ・あいつはいい服を着てるな。きっと仕事のできるヤツなんだろう という話、よく聞きますよね。(よくハズレますよね) これらは全て、学歴や性別、身なりなどを、「能力」の代理指標として用いた言説といえます。 学歴や性別、身なりは「能力」そのものではないため、当然これらの予想はよくハズレます。 ここを履き違えてしまうと、研究の結果を誤って解釈してし

          世界知図 4:『ゲームと犯罪と子どもたち』 〜○○だから、何?〜

          世界知図 3: 『夫婦格差社会』 〜向上か、保障か〜

          人生を消費しよう。こんにちは。もん です。 今回は、橘木俊詔先生・迫田さやか先生の『夫婦格差社会』を読んで思ったことを書いていきたいと思います。 さまざまな統計データを用いながら、現代日本社会における結婚の、学歴、職業、都鄙による格差を暴いた本です。 格差解消には、平準化ではなく底上げしかないのでは?というお話をさせてください。 夫婦の類型:パワーカップル?ウィークカップル?本書では、稼ぐ男性×稼ぐ女性のパワーカップルと、稼げない男性×稼げない女性のウィークカップルとの

          世界知図 3: 『夫婦格差社会』 〜向上か、保障か〜

          おはようございます。人生を消費しよう。もん です。 今日はやる気があるぞ!という日に限って、用事がかさむことってありますよね、、、残念です

          おはようございます。人生を消費しよう。もん です。 今日はやる気があるぞ!という日に限って、用事がかさむことってありますよね、、、残念です

          こんにちは。人生を消費しよう。もん です。 いやぁ、最近なんか元気がなくて、読書に取り組めていません、、、 ところで、マイクラのいちばん面白いところって、豆腐建てるまでですよね

          こんにちは。人生を消費しよう。もん です。 いやぁ、最近なんか元気がなくて、読書に取り組めていません、、、 ところで、マイクラのいちばん面白いところって、豆腐建てるまでですよね

          人生を消費しよう。こんにちは。もん です。 次に読む本は、橘木俊詔先生と迫田さやか先生の『夫婦格差社会』です。 どんな本なのか、楽しみです

          人生を消費しよう。こんにちは。もん です。 次に読む本は、橘木俊詔先生と迫田さやか先生の『夫婦格差社会』です。 どんな本なのか、楽しみです

          もんサンプション:世界知図 2 『シュガーマンのマーケティング30の法則』

          人生を消費しよう。こんにちは。もん です。 今回は、前回とは打って変わって、マーケティング分野の本を読んでいました。別に専門家だとか、そういうわけではありませんよ。 今回は、この本をよんで思ったことを書きます。 「『使用者』になりたいというポジショナリティ的な本当の欲求は、隠される?」 ……かもしれない、というお話です。 今回の引用箇所はこちら。 なぜベンツに乗るのか?(中略)理由は、彼らが無意識にその商品を所有する人々の仲間入りをしたいと思うからだ。 (シュガー

          もんサンプション:世界知図 2 『シュガーマンのマーケティング30の法則』

          人生を消費しよう。こんにちは もん です。 今は『シュガーマンのマーケティング30の法則』という本を読んでいます。 いえ、別に営業職だとかそういうわけではないのですが、世界に溢れる広告のカラクリがわかるような気がして面白いですよ。 記事にして皆さんとシェアできればと思います。

          人生を消費しよう。こんにちは もん です。 今は『シュガーマンのマーケティング30の法則』という本を読んでいます。 いえ、別に営業職だとかそういうわけではないのですが、世界に溢れる広告のカラクリがわかるような気がして面白いですよ。 記事にして皆さんとシェアできればと思います。

          もんサンプション:世界知図 1—小針誠先生 『アクティブラーニング』—

          人生を消費しよう。こんにちは。もん です。 「そのアイデアって、どの条件下におけるものなの?」 を問うことは大事だよね、という記事になります。 最近は、小針誠先生の『アクティブラーニング 学校教育の理想と現実』という本を拝読していました。読んでいて感じたことをお話しさせてください。 アクティブラーニングの「手引書」の話最近アクティブラーニングという言葉を耳にします(理念自体は昔からあったらしいです)。割と新しめな考え方なためか、実際どんなふうにやるの?だとか、どんなふう

          もんサンプション:世界知図 1—小針誠先生 『アクティブラーニング』—

          こんばんは! 今日は「世界知図」を更新しようと思っていたのですが、思ったより時間がかかってしまったのでまた明日にさせてください

          こんばんは! 今日は「世界知図」を更新しようと思っていたのですが、思ったより時間がかかってしまったのでまた明日にさせてください

          もんサンプション:世界知図 0 読書の方法

          人生を消費しよう。こんにちは。もん です。 読書の件ですが、ずっと悩んでいることがあります。 本の読み方がわからない私はよく本(小説というよりは、新書や学術書系)を読むのですが、未だ読み方を確立させられていません。試行錯誤の日々です。 読書の目的は?そうですね。まずはここをお話しする必要がありました。なぜ本を読んでいるのか?それは 体系的な知識をインストールし、それを何かのコンテンツ内で再発見するため です。僕はこれこそが、世に溢れるコンテンツを多重的に楽しむ方法だと思っ

          もんサンプション:世界知図 0 読書の方法