JoanOfArc

就活生向けの企業検索・企業分析プラットフォーム "Serendipity" の開発者です。 https://www.serendipity-disclosure.com

JoanOfArc

就活生向けの企業検索・企業分析プラットフォーム "Serendipity" の開発者です。 https://www.serendipity-disclosure.com

マガジン

最近の記事

退職、その後

 退職後から、私の転職活動は始まった。私は結局ブログを非公開にすることはしなかった。それどころか、その執筆者は私であるということを会社の方にお伝えし続けている。私は自分自身を良く見せて選考を突破するということよりも、自分自身のありのままの姿を見せて、「一緒に長く働きたい」と思ってくれる会社に入りたいという思いがあるからだ。有難いのか有難くないのかは分からないが、私が面談した方々のうちの7割程度はあのブログをどうやら読んだことがあるらしい。    ここまで30社ほどの会社の方と

    • 就活生向けの企業検索・分析プラットフォーム "Serendipity" を開発しています!

      はじめに 皆さんこんにちは。私はここ2年ぐらい就活生向けのWebアプリケーションである "Serendipity" の開発を行っております。今回の記事ではそのアプリケーションについて紹介させていただければと考えています。  このアプリケーション開発には Youtuber の「Fラン大学就職チャンネル」の運営の方に関わっていただいております。この場を借りてお礼申し上げさせていただきます。当アプリケーションのURLは以下になります。 Serendipity が生み出された背景 

      • 自社開発メガベンチャーをわずか半年で鬱退職した雑魚エンジニアの話

        はじめに 当記事を開いてくださりありがとうございます。私は表題の通り、私は一般にメガベンチャーと呼ばれる自社開発企業で機械学習エンジニアとして勤務しはじめてからわずか半年で、鬱を発症し退職することになったものです。この会社は待遇も良く、社風としても労働者思いのとても素晴らしい会社であったと私自身振り返って思います。  そんな会社に運よく入社することができた私ですが、わずか半年で「鬱状態」と心療内科から診断を受け休職し、会社制度により退職することになりました。「え?そんなに素晴

        • AIQuest2021に向いている人・向いていない人

           皆様こんにちは。私は AIQuest 2020 に参加・修了した黒男(Twitter : @Black_Jack_2021) といいます。今年も AIQuest 2021 が開催されるということで、参加を迷っていらっしゃる方もいるかと思い、簡単ではありますが自分の意見を発信させて頂ければと思います。 1. そもそもあなたは誰? と思われる方もいらっしゃると思いますので簡単に自己紹介だけさせていただきます(興味がない方は飛ばしていただいて結構です。)。私は去年まで学生(経済

        マガジン

        • 経済学の勉強
          1本
        • 統計学の勉強
          2本

        記事

          長期インターンシップを振り返って。

          1.はじめに  はじめましての方ははじめまして。2020年10月から2021年2月にかけて、ナビエースという会社さまの下で機械学習エンジニアの長期インターンシップ生として業務経験をさせていただきました、 黒男といいます( Twitter : @Black_Jack_2021 )。この記事では「私自身が長期インターンシップを通じてどのようなことを学んだのか」ということについて書いていきます。したがって、長期インターンシップそのものに興味がある、もしくは機械学習エンジニアやデータ

          長期インターンシップを振り返って。

          2020年の振り返りと2021年に向けての豊富。

          1. はじめに年が明けてだいぶ時間も経って、今更振り返りと抱負の設定をするの?とも思いましたが、いつか自分でこのときの気持ちを振り返られるようにという意味も込めて、せっかくなので書いてみたいと思いました。 2. 2020年を振り返って 結論からお伝えすると、2020年はほとんど後悔の無い1年でした。なぜなら成否はともかくとして、本当にたくさんのことに挑戦する勇気を持てたからです。  最初はエコノミストというお仕事に憧れて複数のインターンに挑戦し、大統領選挙について一生懸命

          2020年の振り返りと2021年に向けての豊富。

          成果の定義は何でしょう?

          皆様こんにちは。ご無沙汰しております。お仕事をしながら、研究をしながら、毎日一生懸命生きています。こんなご時世ですが、どうぞ皆様ご体調にはお気をつけ下さい。今回は、今日得た学びをお話させていただければと思います。 なかなか成果が上がらないその中で。 とある仕事をしていて、なかなか成果が上がらない状況にありました。業務が忙しい状況もあり、せっかく作ったプロダクトを使用してもらえない状況が続いていたのです。とはいえ、プロダクトが素晴らしいものであれば忙しかろうが使っていただける

          成果の定義は何でしょう?

          経済系大学院生の機械学習エンジニア : 長期インターンシップ(2週間目)

          1. はじめに 機械学習エンジニアとしてお仕事をさせていただきはじめてはや2週間となりました。現在大学の授業を受けたり、BTYDモデル周りの研究をしていたり、経済産業省が主催されている AIQuest に参加したり、と...。結構忙し目でてんてこ舞いの日常なのですが、なんとか頑張っている形です。そんな中での今週のインターンシップで感じたことについてまた書いていこうと思っています。 2. 今週感じたこと、学んだこと 今週感じたのは、データサイエンティストとして高い付加価値をも

          経済系大学院生の機械学習エンジニア : 長期インターンシップ(2週間目)

          経済系大学院生の機械学習エンジニア : 長期インターンシップ(1週間目)

          1. はじめに こんにちは。黒男@21卒(twitter : @Black_Jack_2021)です。今回から少しずつ時間を見つけて、新しく初めた長期インターンシップのお話を書いてみたいと思います。少しでも何か皆様のためになれば嬉しく思います😃  わたしはこの度、JobPackerというサービスを利用して長期インターンシップに参加することになりました。現在、ナビエース株式会社さまの下で、機械学習エンジニアのお仕事をさせていただいております。今回の記事では、 [1] どうして

          経済系大学院生の機械学習エンジニア : 長期インターンシップ(1週間目)

          経済学の自習用プリント(1) 経済学の概観と数学対策

          今回は私が経済学の資料として作成したものを公開します。穴埋め用の方は空欄部分があります。答えにはその解答があります。 この資料の中身は、「経済学とは何か」、「経済学の一つの大きなメッセージ(余剰分析)」、「数学の準備」が主題になっています。 もしこれ間違ってるのでは?っていうミスを発見された方いましたら、是非優しく教えていただけますと嬉しいです。また、「もっとこう書いたらいいのでは?」というアイデアも、お待ちしております!

          経済学の自習用プリント(1) 経済学の概観と数学対策

          一元配置分散分析の理論

          分散分析について、理論的な背景が詳しく書かれたwebページがなかったので、自分なりにまとめて書いてみました。 この記事の目的は、あくまで「一元配置分散分析の理論的な側面をなるべく丁寧に説明すること」です。ですので、一元配置分散分析に対するイメージ自体は持っている人向けのものになっています。 イメージを把握するためにはこの資料が参考になりますので、是非必要な方は目を通して見てください。私のこの記事はこの資料の理論的な側面を詳しく説明したものになっています。 もしよろしけれ

          一元配置分散分析の理論

          不偏分散が自由度n-1のカイ二乗分布に従うことの証明

          この資料では不偏分散が自由度 n-1 のカイ二乗分布に従うことに関して、なるべく丁寧な式展開と補足を加えて書いてみました。 ほとんど「高校数学の美しい物語」様 の通りなのですが、冗長なくらいに付け足しを加えています。 もしよろしければ参考にしてみてください。

          不偏分散が自由度n-1のカイ二乗分布に従うことの証明