![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15642014/rectangle_large_type_2_a1e305f768a048d1384dd24883b3ecad.jpeg?width=1200)
お仕事のご依頼
プロフィール
キャリアのサマリは以下の通りです。
▼ 2008年4月-2019年7月
ヤフー株式会社
データ基盤の運用、広告のサイエンス領域、EC(ヤフオク、Yahoo!ショッピング)のデータ分析
直近でいうとYahoo!ショッピングのプロダクトの改善、グロースをやっていました。
▼ 2019年8月-
STORES, Inc.(STORES株式会社)
STORES(当時のSTORES.jp → hey)に1人目のデータアナリストとして入社。
事業全般(EC、決済、予約、レジ)のデータ基盤構築、データ分析を行うチームのマネジメント。
STORES.jpで働き始めた経緯はこんな感じです。
▼ 副業
現在1社様と業務委託契約させていただいています。
内容に関しては後述の「お受けできるお仕事」を参照ください。
過去には、マーケティングの壁打ち、ユーザーインタビューなどピンポイントでのお仕事もさせていただいています。
▼ 運営イベント
「Insight Tokyo」というイベントを同志と運営しています。
※「していました」という表現が正しいです。最近活動できていないのでやりたい!
お受けできるお仕事
▼ データ分析まわりのアドバイザー
現在1社様と契約させていただいています。
月2回×1時間の定例ミーティング、メンバーとの1on1を実施し、データ分析の壁打ち、組織(チーム)作りのアドバイスなどさせていただいています。
また、チームの状況やサイズに合わせた採用の考え方もお伝えすることができます。
特に他部署 / 他職種との向き合い方やチームがステップアップしていく過程においてどのような役割の人が必要かあたりは再現性高くお手伝いできると思います。
詳細を聞いてみたいという方は、気軽にご連絡ください。
(私の業務リソースを考えるともう1社様までお手伝い可能です)
▼ 登壇 / 講義など
イベントへの登壇、講義なども随時受けつけています。
過去にはデータアナリストのイベント、大学の講義、企業主催の講義の講師などやりました。
どういうことを話せるかは、noteの記事やTwitterをみてもらうのがいいかと思います。
▼ 取材 / インタビュー
取材やインタビューについても、お受けさせていただきます。
例えば過去には以下のようなメディアに取り上げていただきました。
記事1
職種の壁がなくなる時代の到来。データアナリストの進化系とは
記事2
デザイナーとデータアナリストはわかりあえるのか 融合するための最初の一歩とその意外な勉強法
記事3
データを過信しすぎず、でも数字にこだわる。STORESのデータアナリストのしごと
記事4(メインではないけど)
広報だけどSQLの勉強はじめました! データ分析は職種を超えて必要になっている
▼ そのほか
上記以外にも私でお役に立てることがあれば検討しますので、ご相談いただければと思います。
お仕事のご依頼方法
TwitterのDMが1番早く反応ができると思います。
お気軽にご相談ください。
見積もりや費用などについてもご連絡いただければ、詳細をお伝えします。
登壇 / 取材など内容によっては、所属する会社の広報を通させていただく場合がございますので、ご了承ください。
いいなと思ったら応援しよう!
![にしむらじゅん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6386978/profile_c303e7e72ed59270d1676f9a322f164d.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)