ɐʎunɾıɹoɯıu

キャリアコンサルタント(国家資格) メンタルヘルスマネジメントⅡ種 心理学(社会心理学:社会的認知 主観的経験等に興味関心) Instagram:csjnimori

ɐʎunɾıɹoɯıu

キャリアコンサルタント(国家資格) メンタルヘルスマネジメントⅡ種 心理学(社会心理学:社会的認知 主観的経験等に興味関心) Instagram:csjnimori

最近の記事

ご無沙汰しております。

ご無沙汰しております。 年度末の超多忙な時期から年度始まりの多忙な時期を過ぎて、ようやく落ち着きつつある今日この頃。 しかし、精神的にしんどかった。 もちろん自身の雇用に関する進退の不安もあったし、何よりそれどころではない忙しさで心身ともに疲弊しまくってました。 楽しみにしていたことも後回しになってしまって少し後悔してます。 前々から行こうと楽しみにしていたモネ展。行くたびに長い行列でまた今度でいいやと先延ばししていたら、むしろ会期終わりが迫るたびにその行列が長くな

    • 。ハラ

      緊急にnoteを書いています(笑) 最近何かと話題の「マルハラ」について。 「マルハラ」のマルというのは主にLINEなどのSNSやメッセージアプリにおける文章の、各文末のつく句点「。」のことです。 で、「マルハラ」というのは、そのようなアプリ上の文章の文末に句点「。」がついていると威圧感を感じると言うものでそれでが「マルハラ(スメント)と呼ばれています。 正直申し上げて、なんでもかんでもハラスメントというなよとは思うのですが、それだと分断しかないため、もう少し考察を勧

      • 仕事に情緒的つながりは必要か

        ご無沙汰しております。 今回は半分愚痴のようなものですので、スルーしてください。 (約1600字) かなり前から、仕事に情緒的なつながりは必要か、ということをずっと考えています。これは、職場内で仕事以外も含む会話、やりとりを指します。具多的には、他者からこんなことを言われたとか、仕事や日常生活でこんなことがあったというようなことを他者に話し、事実や気持ちなどを共有することを言います。 往々にして、このような一見通常業務において不要と思われるようなことが、実は重要であるとも

        • ある場所を求めて

          最近考えていることがあります。 私はこれまで純粋に学びたい、教養を身につけたいという欲求からたくさん勉強し学習してきました。 本もたくさん読み、記録に残し、一次資料である論文などにも目を通してきました。 そうしてこれまでたくさん学習してきた中で、ある思いが芽生えてくるようになりました。 私は本を読むと、気になるところを抜き出し記録に残すようにしています。もちろん著作権の問題対策として引用元は明記したうえでです。 はじめのうちは本を読むにつれて、「あ、ここも」また「こ

          贈り物 もらう側と贈る側の気持ちとお金の話

          ご無沙汰しております。 先日のバレンタインデー。職場でたくさんいただきました。当然うれしいものですし、ありがたく頂戴いたしました。しかしながら、職場でのこういうやりとりに関していささか疑問もあります。 たとえば、旅行とか帰省した際の手土産であればいいとは思うのですが、こういうイベントのようなことでのこうしたやりとりは、特に職場においては双方が気をつかいます。少なからず、私はもらう側として気をつかいますし、当然ながらお返しが必要ですからその際にも気をつかいます。 個人の自

          贈り物 もらう側と贈る側の気持ちとお金の話

          今日(2/22)はとても良いことがあった。いや僕には良いことが起こったわけではないのだけど。奇しくも去年の今日(2/22)は、まさかの花の贈り物をいただいた日だった。恐るべし、猫の日。とても幸せな気持ちになる出来事があった。なんだか嬉しい。

          今日(2/22)はとても良いことがあった。いや僕には良いことが起こったわけではないのだけど。奇しくも去年の今日(2/22)は、まさかの花の贈り物をいただいた日だった。恐るべし、猫の日。とても幸せな気持ちになる出来事があった。なんだか嬉しい。

          こんばんは。最近疲れ気味です。というより、バレンタインのやりとりなんとかならないかな。ありがたいのはありがたいのですが、気を遣うしなんとも…。正直億劫になるのが本音です。体調がもどったらまたちゃんと記事を書きたいと思います。

          こんばんは。最近疲れ気味です。というより、バレンタインのやりとりなんとかならないかな。ありがたいのはありがたいのですが、気を遣うしなんとも…。正直億劫になるのが本音です。体調がもどったらまたちゃんと記事を書きたいと思います。

          「『〈悪の凡庸さ〉を問い直す』を問い直す」というイベントに参加して

          ご無沙汰しております。 「『〈悪の凡庸さ〉を問い直す』を問い直す」というトークイベントに参加してきました。 (約2000字) 前回の記事はこちら↓ 覚えているうちにここに感想を残しておこうと思います。 私はアーレントのことやアイヒマンのこと、ナチスなどのことについてほとんど知識がなかったわけですが、ただミルグラムの服従実験は詳しく知っていました。アイヒマンは、ホロコーストの責任者みたいな人でブエノスアイレスに潜伏していたところをイスラエルのモサドに取り押さえられ、エル

          「『〈悪の凡庸さ〉を問い直す』を問い直す」というイベントに参加して

          結果は陰性でした。

          先日から体調を崩していまして。 この前の土曜日あたりから喉の痛みと少しの咳が出始めて。 最初はそれくらいでしたが、だんだんと倦怠感がとてもひどくなってきて 「まさかアレか?」 と思ったのですが、結果は陰性でした。 念のため市販の検査キットで検査してみると陰性。 じゃあ、この前の土日のあまりにもひどい疲れは何だったのか。 2日間とても心配していましたが感染していなくて安堵。 1週間は仕事ができなくなりますからね。 で、病院で薬をもらって飲み始めたのですが咳が止

          結果は陰性でした。

          いびつな協調性

          ご無沙汰しております。 特に会社、職場での人間関係について思い悩む人は多いと思います。 私もそうです。 私もこれまでたくさん悩んできました。 まあ人間関係って言ってもいろいろあるわけで。 職場では年齢性別をはじめ経験やもっているスキルなどもさままです。役職という実際にそういう立場にいる人の他に、そういう立場ではないけど優位な立場にある人もいます。 よく上司のことについて不満を持つ人が数多くいます。今風にいえば上司ガチャとかでしょうか。 しかし、そういう自分にとっ

          いびつな協調性

          『「〈悪の凡庸さ>を問い直す」を問い直す』という本を読み始める前と読み始めてから

          今、『「〈悪の凡庸さ)を問い直す」を問い直す』(大月書店)という本を読んでいます。これは、ハンナ・アーレントがアドルフ・アイヒマンを形容する言葉として用いました。アイヒマンはホロコースト(大量虐殺)の首謀者とされた人物です。 凶悪なホロコーストの実務者であったアイヒマンを人々はどれだけ狂暴で凶悪な人間なのだろうと、その人物像を想像していたのですが、法廷に現れたその姿は仕事ができそうにない冴えない小役人風でどこにでもいるありふれた姿だったわけです。それを見たアーレントが〈悪の

          『「〈悪の凡庸さ>を問い直す」を問い直す』という本を読み始める前と読み始めてから

          キャリアコンサルタントとしての視点の変換(約3000字)

          ご無沙汰しております。 現在、多くの方がキャリアコンサルタントの資格取得を目指されています。その動機やきっかけはさまざまで誰一人として同じものはないと思います。ここのnoteの中でも非常に多くの方が、キャリアコンサルタントの資格取得に向けての活動を記録されています。現に私も、資格取得に至った動機のようなものはあります。きっかけと言えるような、「これ」というようなはっきりとしたものかはわかりませんが、自分の中でぼんやりとでもきっかけに近いようなものはあります。ただ、今回の記事

          キャリアコンサルタントとしての視点の変換(約3000字)

          新しい年を迎えて

          新年を迎えて本当ならおめでたい気持ちになるところ、正直複雑な気持ちです。 本当なら、心機一転、前途洋々、晴れやかな気持ちで一年の抱負なんかを書きたいところなんですが、なかなかそんな気にはなれなくて。 いや、もともと、初詣とか新年の抱負とか意味があるのかと懐疑的な見方をしてきたのですが、それも平穏な生活があってこそ。 新年早々に大きな自然災害があったり大きな事故があったり、痛ましい出来事があって正直な気持ちとしてとてもじゃないが晴れやかな気持ちにはなれません。 普段、テ

          新しい年を迎えて

          あえて今年1年を振り返ってみる

          こんにちは。 年末も年末に差し掛かり、あわただしくなってきました。 街ではクリスマスミュージックがあちこちで流れてきますが、私はそういうのには縁遠い存在です。 さて、毎年この時期になると今年を振り返る記事が多く出回りますが、今年はあえて自分のこの1年を少しだけ雑に振り返っておこうと思います。 去年の今頃は、特に職場でなんていいうか相当の疎外感を強く感じていた頃です。 現に、年を明けると、契約を更新しないという最後通牒を突き付けられたのでした。無能な経営者と上司と同僚

          あえて今年1年を振り返ってみる

          夢を買う?楽しみを買う?それとも・・・

          ご無沙汰しております。 年の瀬もせまり、世間もあわただしくなってきました。寒さも厳しくなりせわしなさに拍車をかけているようでもあります。 さて、年末というと抽選会や宝くじなど盛況になり、街のあちこちで行列ができています。 今回、そういう宝くじの類について思うところを書いてみたいと思います。ここに書くのはあくまで個人的な見解であり、宝くじをはじめとするギャンブルの類を否定するものではありません。 ここ数日、街を歩いていて宝くじ売り場に長蛇の列ができていたのを後目に帰宅を

          夢を買う?楽しみを買う?それとも・・・

          考え・意見を述べるということ

          ご無沙汰しております。 今回は私が前から考えていたことを書きたいと思います。 多くの人は自分の考えや意見を述べることに苦手意識をもっていたり抵抗感をもっていたりしています。 とある事柄について、まずは現時点で自分が思っていることや考えていることを表明するというよりも、他の誰がどう考えているかを先に考える傾向にあります。 私はそういうことに疑問をもっているというか、どうなんだろうと思うことがしばしばこれまでありました。 事実と意見というものがあります。 これは、反証

          考え・意見を述べるということ