
アムステルダム市長との意見交換会-Dialogue Between Amsterdam & Tokyo on Nighttime Economy-
世界の夜が動き始めている。2023年3月、来日中のアムステルダムの市長であるフェムケ・ハルセマ(Femke Halsema)さんを囲み、「ナイトタイムエコノミーに関する意見交換会」を六本木ヒルズアカデミーで開催。東京とオランダのナイトライフに携わる16人が意見を交わし合いました。
日本におけるナイトタイムエコノミーの議論は、常にナイトライフ先進都市のアムステルダムから多くの示唆を受けてきました。意見交換会の内容は、アムステルダムでの先進事例のほか、その背景にある市の戦略や市長の想い、2023年現在の両都市における夜の課題や、2都市間協力における魅力的な提言など多岐にわたります。意見交換会の内容をタイムアウト東京が二回にわたって詳細に紹介してくれています。ぜひご覧ください!

(前編)街の生き残りかけてナイトライフに活気を、アムステルダム市長が語る夜の再編成
https://www.timeout.jp/.../report-meeting-on-night-time...

(後編)日本とは決定的に異なるリスクコントロール、アムステルダム市長が語る夜の再編成
https://www.timeout.jp/tokyo/ja/nightlife/report-meeting-on-night-time-economy-part2

参加者/敬称略
<アムステルダム>
フェムケ・ハルセマ(Femke Halsema):アムステルダム市長
Sadet Karabulut:アムステルダム市長室長
サビーネ・ヒンブレレ(Sabine Gimbrère’):アムステルダム市国際部長
ビンセント・スキッパー(Vincent Schipper):アーティストユニット・インディペンデントパブリッシャー「STUDIO THE FUTURE」の共同設立者
テオ・ペータス(Theo Peters):駐日オランダ王国大使館全権公使
<東京>
梅澤高明:CIC東京、ナイトタイムエコノミー推進協議会
齋藤貴弘:弁護士、ナイトタイムエコノミー推進協議会
伊藤佳菜:森ビル株式会社、ナイトタイムエコノミー推進協議会
臼杵杏希子:Chicks On A Mission Tokyo
ナズ クリス(Naz Chris):DJ、Chicks On A Mission Tokyo
伏谷博之:タイムアウト東京代表
手塚マキ:新宿・歌舞伎町でホストクラブを運営する「Smappa!Group」会長
土谷正洋:音楽フェスティバル「Rainbow Disco Club」主催
HARUKA:DJ
DJ NOBU:DJ、サウンドプロデューサー
