
新人歓迎会を実施しました!!~ 新卒入社社員のプチ情報もあります ~
皆さん、こんにちは。 人事・採用グループ です。
今回は先日開催した新人歓迎会の様子と新入社員のプチ情報をお伝えします。
採用選考時、社員の雰囲気やフリーファッション制度※についてご質問をいただくことがあります。
そんな疑問にお答えしようと思います!
ぜひ社員の雰囲気や服装に注目してください!
※フリーファッション制度とは…
最先端の技術の利用を担う知的活動と、自由な発想を行うための職場環境づくりの一環として、ビジネスウェアとカジュアルウェア両方の着用を可とする制度のことです。
まずは社長から「久しぶりに対面の歓迎会ができてうれしい」といった内容の挨拶で乾杯し、そのあとはご飯を食べながらしばし歓談しました。


場が温まってきたところで第二新卒を含む新入社員の自己紹介タイムです。
趣味や興味のあるIT技術等いろいろな話を聞くことができ、新入社員の人柄を良く知ることができました。


新入社員の人柄もわかったところで新入社員、先輩社員混合のチームに分かれて2年目社員が企画したビンゴ大会を行いました。私も先輩社員として参加しました!
ビンゴ大会では、新入社員の趣味などに関するランキング問題が出題され、答えだと思う数字をビンゴシートに記入し、オリジナルのビンゴシートを完成させていきます。そして、見事ビンゴとなった社員は景品をゲットできます。

われわれ先輩社員は自己紹介で新入社員の人柄は分かったものの、今ハマっているゲームや行ってみたい国など具体的なことは何も知りません。
そのため同じチームの新入社員とコミュニケーションを取って情報収集し、時にはチームをまたいでの共同戦線を張って答えを予想しました。
ビンゴ大会を通して、同じチームの新入社員とたくさん話すことができて楽しかったです。
私は惜しくも景品をゲットすることはできませんでしたが、新入社員を中心にボードゲームなど素敵な景品を手に入れていました。



最後は新入社員が所属している技術統括部の部長代理より「50年の節目を迎えたJMASに新しい風を届けてください」といった内容の挨拶で新人歓迎会は無事締められました。
1年の研修を経て成長した新入社員が現場部門で活躍していくのが今から楽しみです。
~新入社員プチ情報 第一弾~
今年度は不定期で新卒入社社員15名のプチ情報をお届けします!
第一弾は文理の人数と上京者数です。
■文理の人数
文:3名
理:12名(うち情報系:4名)
今年は理系出身者が多いですが、理系であってもプログラミングは未経験という社員が半数以上です。
■上京者数
8名
オンライン中心で選考を実施しているためコロナ禍前に比べて就職を機に上京する社員が増えました。
JMASでは現在エントリーを受付中です!
リクルートサイトは、こちら
新卒採用は、こちら
第二新卒・経験者は、こちら
「Green」のアカウントをお持ちの方は、こちら