![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67697493/rectangle_large_type_2_213579ffbc23ba5ed24f753bc13cb647.png?width=1200)
Photo by
ia19200102
多忙感
同じ量の仕事をしていても忙しさを感じる人と感じない人がいます。
この違いは、仕事をコントロールできているか否かによる気がしています。
例えば、同じ仕事を計画的に一週間かけてやるのと、前日に慌ててやるのとでは、同じ量の仕事であっても後者の方が多忙感が大きいですよね。
仕事の全体像を把握し、スケジュール管理をしながら進めると、気持ちに余裕が生まれます。裏を返せば、仕事量を減らしても時間を無駄に使ったり、前日や当日に慌てて取りかかったりすると、余裕がなくなり精神的なダメージも増加します。結果、多忙感から抜け出せません。
もちろん、多忙感の解消はそんな簡単にできるものではありませんが、多忙感を軽減するカギの一つは、「仕事のコントロール」ではないかと思っています。