『霧島躑躅(ツツジ)と山野草展』@日蓮宗本長寺 20 Akio van der Meer 2024年4月25日 19:56 ご近所のお寺で毎年開催されている、山野草展を覗いてきました。 衝立の絵に、立体感が生まれています。 これはツツジですかね。赤が映える。 縁側の鉢植。 何気なく置かれた鉢植えだけど、襖の絵と一体感があります。 山野草が、びっしり並べられています。 山芍薬(やましゃくやく)「きらら」。 一つ一つ大事にされているのがわかります。 [手前左]二人静、[中央奥]一人静 ここで日なが一日、まったり読書したい、、、。 いつも思うけど、藤の花を撮るのは、難しい。 観たままの感動を、伝えづらい。 外に回って、別アングルから藤の花。 見事なシャクナゲです。(たぶん) 赤が、滲むように映ります。 この鮮やかな色! こちらはお淑やかな、白のセイヨウアジサイ(たぶん) 今回は、4/20-21の二日間の開催。最終日にギリギリ間に合いました。 本長寺は、大津の歴代のお代官様の墓所が並ぶ由緒正しいお寺です。つい先日までは、境内の桜も見事でした。 いいなと思ったら応援しよう! これまでの収益は全て、それを必要としておられる方々へ、支援機関を通して寄付させていただきました。この活動は今後も継続したいと思っています。引き続きよろしくお願いいたします。 チップで応援する #日記 #写真 #滋賀 #大津 20