![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55640121/rectangle_large_type_2_67cfae37f2100c82c13c83dbd2d89648.jpeg?width=1200)
言語上達にはやっぱり本!読書!
「82年生まれキムジヨン」の韓国語版を読み終えて、今は「우리들의 행복한 시간(私たちの幸せな時間)」を読んでます^_^
「私たちの~」は2005年に刊行された本で、2006年に映画化もされてます!
私はだいぶ前ですが映画も観ました。
昔すぎて詳細覚えてないですが(・ω・)
主演はカン・ドンウォン、イ・ナヨン(ウォンビンの奥様)で、少し前に話題になったアカデミー賞助演女優賞を受賞したユン・ヨジョンも重要な役所で出てます。
(私事ですが、「ミナリ」まだ観れていないんです・・もし観た方いたら感想教えてください・・)
ところで、本の方は「82年生まれ~」より何倍も難しいし分厚い!ぎゃー
キムジヨンの方は、日常的な言葉を使って淡々と書かれているのでかなり読みやすい。
一方で「私たちの〜」は、文学的な表現が多く辞書を使う機会も増えました。
一例として、
고운 얼굴이었는데 그 얼굴하고 손이 마치 두 주인을 섬기는 지체처럼 너무 달랐다.
とか、
헤드라이트를 켜자 그 원통형의 빛 속으로 고운 빙수가루처럼 흩날리는 비가 보였다.
あと、
말하자면 그것은 반역에 실패한 패잔병들이 부르는 악에 받친 풍자가 같은 것이기도 했을 것이다.
などなど。
2~3回読んで意味が理解できる、という感じ。
지체(肢体)なんて普段使わないですもんね。
まぁ日本でも文学的な本は難しい!から調べる機会多くてもメゲルナ!と自分に言い聞かせてます。
それでですね、韓国語を勉強するため、深めるためには本を読むことをおススメします!!
완전 강추!!!!
何故かというとですね、わたし毎日Podcastで韓国のニュース聴いているのですが、本で覚えた単語や表現がたくさん出てくるから。
例えば先日、政治家のインタビューを聞いていて、디딤돌という単語が出てました。
これはまさに「私たちの〜」で覚えた言葉。
こんな感じで本を読み始めてから、リスニング力が格段に上がりました。
あと何気に쓰기も上達してる気がする。
韓国のいとこにkakao talkするとき、前よりスラスラ打てて感動しました(笑)
毎日数ページでもいいから、やっぱりコツコツって大事なんだなぁと実感してます。
それにしても、早く韓国行きたいなぁ〜