
ホテルサービス その498 - ロボット衰退 -
東京五輪までには無人コンビニは普及すると報道されていましたが?
久しく未だに普及どころか見かけたこともありませんよね??
スーパーマーケットでも有人レジに行列絶えないがセルフレジは閑古鳥が鳴く現状。
それもそのはず店舗やチェーン店違えば端末が異なり操作方法も多岐にわたる。
一体全体?どうやって支払えば上手くいくのか余計な心配をしなければならない。
であれば素直に有人レジへ進んで待つ方が良いと考える人間が多いという事でしょう。
ホテルも一時期ロボット接客?と大々的にデビューはしたものの🤖🦕
本家は有人に変更になり好調な営業だと聞く。
機械よりも人間が正確🙆♂️
自販機の様なものでは大事にされないと思う
人間の匂いがするホテルが良い...
監視され悪人扱いされているようで嫌
理由は沢山ありますが...
ここはやはり人間臭さ人間による正しい接客は望まれているのでしょう。
駅の券売機でも偶に機械の中より内側の人が出て処理をしている場面に遭遇する事は少なく無くそれはそれで笑いしかでない(^○^)
接客の機械化は後処理のツケが莫大になる。
これは投資リスク管理の一つです。
明日はホテル裏側について…
書いて参ります✍️
HOTEL DIRECTOR
いいなと思ったら応援しよう!
