![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97680817/rectangle_large_type_2_6d133c8ebc7f2fb0a5a4b5e0b1d80862.jpg?width=1200)
ホテルサービス その96 - 職種に就く理由 -
ホテルマンになる理由で1番多いもの。
それは「人と話すのが好き」と言う方だ。
そうかそうか!と納得しがちだが…
実際問題として「人と話すのが好き」な人ほど寂しがり屋な人が多く。
自分が喋ることで存在感を示したい1人で何も出来ないお喋りな人達であります。
これはビジネスライクではありませんね。
しかも、自分が会話の中心に居ないと落ち着かずさらに人の話は聞かない習性が濃高。
そう言う方に当たった場合のレストラン。
お料理の説明が長く落ちがない。
しかもカップルで食事していようが話を横取りして2人の間を邪魔してしまう。
全ては傾聴出来ない『お喋り』だからだ。
そう言うあなたは!に応えるならば。
僕自身『人と話すのが好き』と思った事は一度もありませんむしろ!!
人を驚かせよう
思いっきり喜ばせよう…
半歩先のサプライズを考えられる人。
悪く言えば「悪戯っ子」なのです(^^)
それくらい遊び半分(あくまでもビジネスライク)な気持ちがないといけませんよ。
ホテルマンはユーモアとエンターテイメントを抜きにやれる職種ではありません。
次回は喜びと誇りについて…
書いてまいります✍️
HOTEL DIRECTOR
いいなと思ったら応援しよう!
![HOTEL DIRECTOR](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172084084/profile_4d3acbf4fc68782695c084c7e2074ac2.png?width=600&crop=1:1,smart)