
退院後の味覚変化 2024.8.24
入院中は病院フードを完食に留まらず、おかわりするほど食べていたJJ。
家でフードを出すときもキラキラお目目でドタドタとご飯の場所まで先導してくれるので、食欲はしっかりあるはず。
でも…薬を包んだトッピングと一緒に少しは食べるけど、フードの大部分を残すように。
フードだけ出すと、匂いを嗅いで「え?これなの?」って表情で振り返る。
入院前はトッピングなしでもあんなに勢いよく食べてたのに⁉
やっぱり腎臓ケアフードは他のフードに比べると美味しくないのか。
久しぶりに病院で腎臓ケアじゃないフードを食べて味覚が変わっちゃったのかなぁ?
でも腎臓ケアフードをしっかり食べてもらわないとね。
トッピングで勢いをつけて、食べてもらいましょう。
1回5.5錠も飲む薬を1つずつ焼き芋に包み、6つの焼き芋団子をトッピング。
このサイズなら食べやすくてちょうどいいみたい。
それに加え、日替わりで何か美味しそうなものをトッピング。
パウチ系フードだったり、茹でブリだったり(水分補給にブリのゆで汁を作ったときのもの)、人間が食べるトウモロコシや梨やスイカの切れ端だったり。

トッピングを豪華にすることで、ドライフードの半分ぐらいは食べてくれるようになりました。
残った半分には、以前は食後に単体で舐めていた「毎日口健」をトッピング。
このミルク味は好きなようで、フードの上に満遍なくかけてみると、ほぼ食べ切ってくれるようになりました。
退院後、想定外だった味覚の変化。
食べてくれないと体調が心配だけど、どうせならJJには毎食美味しく食べてもらいたい。
また違うドッグフード試してみるか~。
