![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110919061/rectangle_large_type_2_6d0ed3eb511b1ca7cc25f7463f74221b.jpg?width=1200)
今年の夏、どんなに値上がっても、「グアバジュース」は「飲む」と、自分に許可しました!
◇夏になると、「グアバジュース」が飲みたくなる私~
また、暑い夏がやってきて、「暑さ」で何も考えられない日々を送っている。
とにかく私は、「暑さ」がダメだ。
いままで、何度、頭痛と嘔吐に苦しんだだろう~
それぐらい、ダメなのだ~!
(軽い熱中症です。)
この時期は、駅前にだって「命がけ」で外出する。
余計な事を考えるより「命を守る行動」が最優先だ。
そんな私の夏の「唯一の楽しみ」は、「グアバジュース」を飲むことだ。
苦手な夏に、暑いからこそ、美味しく感じる。
◇「グアバジュース」との出会い
1979年、初めてアメリカ(LA)に行った時、「直行便」はまだなかったのか、ホノルル経由だった。
ホノルルから、LAに向かう機内で、初めて「グアバジュース」を飲んだ。
なんとも不思議な、初めての味だった。
私と「グアバジュース」の出会いは、この時だった。
でもこの時、それが「グアバジュース」という名称であることは、知らなかった。「グアバ」というフルーツを知らなかった。
それから何年か経って(いつなのか、何歳の頃か、全く記憶が無いけれど~)たまたま「グアバジュース」を飲んだ時、飛行機の中で飲んだ「あのジュースだ!」と思った。
「グアバジュース」というものを「初めて認識」したのが、この時だった。
それ以来、「グアバジュース」を飲むと、トランジェットでホノルル空港に降り立った時の「ハワイの空気」を今でも思い出す。
◇物価高騰に負けない!
最近、円安も影響し、何もかも高い。
特に「卵」は信じられない「価格」になっている。気が付くと、いつの間にか、「卵」を買わなくなってしまった。
私が、夏になると飲みたくなる「グアバジュース」も、あれよあれよと値上がり、凄い「贅沢品」と化していた。
昨年は、コスパの良い「近所の西友」なら、だいたい298円で買えた。(ヘッダーの写真のパックです。)
それが今年、348円になり、そのうち400円を超え、先日行ったら、ついに500円を超えた値段がついていた。
その値段を見た時、「この前、買った時に、2つ買っておけば良かった・・」と、ひたすら後悔だった。
でも私は、
その「後悔」を吹き飛ばし、
「値段」に負けることなく、買ったのだ。
何故なら今年、
「グアバジュース」を積極的に飲むことを、
自分に許可したから!
夏、私は本当に動けない。
そんな私の夏の「唯一の楽しみ」なのだ。
さらに、「レモン」も入れて、飲んでいる。
その「レモン」を今年は「国産」と決め、購入している。
値段が、ちょっと高くても・・
なんて贅沢なんだろう!
これだけで、私はハワイに「行ったような気分」になれる。
だから、この夏、どんなに高騰しても、「グアバジュース」を、諦めないぞ~!
■おまけの話・・・
初めて機内で「グアバジュース」を飲んだ1979年以来、私は、ハワイに行ったことが、ありません。
だから「ハワイ、行ったことある?」と尋ねられると、
「行ったことはあるよ、観光は、したことないけれどね~」と答えます。
いいなと思ったら応援しよう!
![テレサ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47870137/profile_512ddadea82d70ca51e10a245018615d.png?width=600&crop=1:1,smart)