リスキリングの内容は今何をしたいで決めるべき

こんにちは
“はじめの1歩の勇気をもらえるnote”
の JJ (@JJ56866220) です😊

JJとはこのような人間です。

今日も興味を持った記事/報道について
私の考えを交えて紹介していきます。

紹介したいのは東洋経済オンラインでの
「ラーニングパレットという学びの形」
についての記事です🤔

昨今世の中ではリスキリング(学び直し)の
必要性が強く言われており日本政府でも
リスキリングの推進を謳っています。

変化が激しく予測が難しいVUCAな時代では
新しいスキルを習得することによって
変化により柔軟に対応できるようになって
おくことが求められています。

リスキリングをいざやろうと思っても
一体何を学び直せば良いのかを悩んでしまう
人も少なくありません。

私たちの時間は有限なので将来的に使えない
スキルを身につけることは時間とリソースの
無駄遣いという考えがあるからです。

しかしながら
これから役立つスキルを学び直すという
考え方自体に問題があるかもしれない
可能性を理解しておくことは大切です。

今回の紹介記事では
最終的なキャリアを後付けで考えるべき
という説明をしています。

リスキリングといってもその選択肢は
多種多様にあるため簡単に決めることが
できないというのが多くの人の本音でしょう。

そのため
既に多くの人がやっていること・ネットなどで
言われていることを参考にしてリスキリングを
決めてしまうことも少なくないと思われます。

また違うケースとしては
よくビジネスの現場で使われている
ありたい姿と現状の姿に対するギャップ分析
でリスキリングの内容を決めるという場合も
あると思います。

どちらの場合も
「現時点の考え方に基づいて将来役立つこと
を予測した上でりリスキリングの内容を
決めている」
と言うことができます。

しかしながら
ここで考えなければならないのがVUCAな
時代になっており将来変化が見通しにくい
ということです。

つまり現状の考え方で見通した未来は
そのまま現実になる可能性は低いために
そのような考えの元でリスキリングの内容を
決めることは正しいとは言えません。

そこで紹介記事では
将来の良し悪しではなくて自分が今やりたい
こと・学びたいことの観点でリスキリングの
内容を決めてしまうということを推奨
しています。

興味のあるスキルをリスキリングしていき
最終的にどのようなキャリアが選択できるか
は得られたスキルの組み合わせとその時の
状況で決めることの方が現代という時代には
適切しているということです。

私もほそぼそながらリスキリングを開始して
いるのですが自分が決めた学びの内容に
そこまでの自信はありませんでしたが
今回の紹介記事を通して現在の自分のやり方
に自信を持つことができました。

今回のテーマは
「リスキリングの内容は今何をしたいで
決めるべき」
でした。

・・・・・・

最後まで読んで頂きありがとうございました。
他の記事を読んで頂けると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?