見出し画像

ゆるい組織から脱却することが必要な理由

こんにちは
“はじめの1歩の勇気をもらえるnote”
の JJ (@JJ56866220) です😊

JJとはこのような人間です。

今日も興味を持った記事/報道について
私の考えを交えて紹介していきます。

紹介したいのはダイアモンド・オンラインでの
「ゆるい組織から脱却が必要な理由」
についての記事です
🤔

会社や企業には多くの人が所属しており
それぞれ組織風土・組織文化が形成されていて
それが強みになることがあります。

一方で既存の組織風土・文化が弱みなる可能性
についても理解をしておくことがとても重要だと
言えます。

その弱みになる風土・文化の一つの言い方が
「ゆるい組織」というもので今回の紹介記事では
ゆるい組織からの脱却こそが必要であることが
解説されています。

「ゆるい組織」とは個人の幸せが優先されすぎた
組織を意味しておりハラスメント体質組織とは
反対に位置するものです。一見良さそうに印象を
受けるゆるい組織ですがその実態はメンバーあが
幸せなキャリアを描けなる問題のある組織だと
言えます。

つまりゆるい組織とは理想的な組織形態ではない
ということです。明確な目標や指示がないと
社員が迷い方向性を見失ってしまう可能性が
あります。また責任の所在が曖昧になり意思
決定が遅れてしまうことも懸念されます。

ゆるい組織から脱却することは厳しい環境に戻る
ことなのでしょうか? 答えは否です。

ゆるい組織から脱却とは従来の縦型組織に戻る
ことを意味するのではなく現代社会に合った
新しい組織形態を構築することなのだと理解する
べきです。


現代社会はVUCAの時代と言われています。
このような時代において従来のトップダウン型
の組織で、変化に対応することが難しくなって
います。

一方「ゆるい組織」は個人の幸せを尊重しすぎる
ことで変化に柔軟に対応することがし難くなって
しまいます。現状維持という姿勢であったり・
メンバー間の意見交換を避けたりすることが
生じてしまいイノベーションが生まれない組織
になってしまいます。

紹介記事ではゆるい組織からの脱却をするために
リーダーのマネジャーの役割が重要となっており
メンバーのモチベーションや意識が変わるような
行動を自ら示していくことが必要だと言って
います。

私自身としては今現在新しい環境で仕事をして
いるのでリーダーやマネジャーという立場では
ありませんがゆるい組織の問題点は以前までいた
組織で感じることは多々あったので今回の紹介
記事の内容は非常に共感する部分があると
思いました。

今回のテーマは
ゆるい組織から脱却することが必要な理由
でした。

・・・・・・

最後まで読んで頂きありがとうございました。
他の記事を読んで頂けると嬉しいです。

いいなと思ったら応援しよう!