![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134708381/rectangle_large_type_2_cf1c5065e6850170979002b6d39bdf17.png?width=1200)
【情報の泉】最大450万円・最大補助率4/5 2024IT導入補助金
こんにちは。
情報の泉運営事務局でございます。
本日は2月のセミナーで解説いたしました『IT導入補助金』補助金についてお届けいたします!
IT導入補助金とは?
ITツールを導入するにあたりかかる経費を支援する補助金です。
ITツールは顧客管理や在庫管理、人事労務管理等の管理ツールがメインとなります。
5つの枠
IT導入補助金には5つの申請枠があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1711072288468-o4ukWHq8Gm.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711072296806-352UoyyMVd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711072302841-CPHBFOMZTz.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711072307768-vvdbIkmcFA.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711072313520-QjTpkxzQ3P.png?width=1200)
申請時の違い
パッケージ製品として販売されているITツールが基本的に対象になります。
申請する際にITツールを提供している会社(支援事業者)と一緒に申請するというのがIT導入補助金です。
通常、新製品やサービスを開発するのに補助されるなどといった設備投資等が対象になり、補助事業者が自ら申請をしますが、IT導入補助金は支援事業者にコンタクトを取り、申請を進めていく流れになります。
よくある質問
弊社でも随時、IT導入補助金の申請サポートを行っておりますが、そこでよくいただくご質問をご紹介します。
Q.ホームページを制作するにあたりIT導入補助金は使えますか?
A.ホームページ制作だけでは対象になりません。しかし、ホームページ制作にあたって、ECサイトとしての機能を持っていれば対象になります。
まとめ
IT導入補助金のには5つの枠があり、どのITツールを導入するかで枠が変わってきます。「どの枠で申請したら良いのだろう?」「IT導入補助金は自社で活用できる?」など疑問点やお悩みがございましたら、お気軽に弊社へご相談ください。
また、弊社サービス「情報の泉」は自社情報を登録するだけで、当てはまる補助金や助成金などの支援情報を自動でマッチングしたり、キーワード検索で今必要な情報を絞り込むことができます。今使える補助金や助成金があれば活用してみたいとお考えの方などには特にオススメのツールです!
弊社では毎週セミナーを開催しております。
様々な支援情報の解説を行っておりますので、ぜひご視聴ください♪
次回セミナー▼
【最新】新年度の新しい補助金を解説
日程:2024/03/28(木) 11:00〜
※セミナーは下記より参加可能です。