![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155530122/rectangle_large_type_2_85dbfd19cfc1b72feb8881b4edd739dd.jpeg?width=1200)
野菜系インフルエンサー勘繰男の「勘繰った話」【第37話:タイに住むにはいくらかかるかリアルな話】
皆さんこんにちは。勘繰男です。いかがお過ごしですか?
僕はタイに移住して9ヶ月が経ちました。
最初の6ヶ月はバンコク。
それからシラチャに引っ越して3ヶ月目ですね。
今回の記事は僕のDMにめちゃくちゃ来る質問第1位。
「1ヶ月いくらあれば生活できるか?」
という質問に対してお答えしていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727185996-O5ZIuvp6FV9rnYoRxL1Aeqlm.jpg?width=1200)
節約型から贅沢型までの生活費を詳しく見ていきましょう。
まずは貧乏生活からお話ししましょう。
無駄な金をなるべく削ぎ落として、必要最低限のコストで生きるならこれです。
ちなみに僕の生活スタイルもこれになります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【貧乏生活】(節約生活)
タイで最も節約して生活する場合、以下のような費用感になります
⚫︎宿泊費
ゲストハウスや安いアパートメントで、月10,000円から30,000円 (約3,000~9,000バーツ)。
カオサンあたりの都会エリアでも探せば1ヶ月15,000円ほどのゲストハウスも見つかります。
![](https://assets.st-note.com/img/1727185069-YBeP6Hdz4vRkJhKZmNDf2IUL.jpg?width=1200)
例3345バーツのゲストハウス
ここから先は
1,503字
/
8画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる