見出し画像

2時間のお散歩

子どもたちとのお散歩、あっという間に2時間。

最後お姉ちゃんがトイレに行きたくなって帰るスピードを急ぎつつも、間に合う。
早めに伝えてくれるようになってるね。

帰宅時間を焦らなくてよくて、子どもたちを急かさず、ルートを決めすぎない。
そんなお散歩が、楽しくて好きだ。
小さな子と一緒だと、車や周りの環境に気を使いすぎないで歩けることも大事。

逆を言えば、これらを満たしていない状況でのお散歩は親も子も大変なんだよね。

途中「ソーセージがはえてるぅ!」ってガマが沢山生えているところで長女が言ったのと、もいで良いのか悪いのかも分からない柿をもいでみたの面白かった。(私の背の高さが活かされ、柿には甘いのと渋いのが混ざっていた)

ソーセージみたいな「ガマ」

ソーセージ(ガマ)を触ったら「かたい」と言い、思っていた触り心地と違ったらしい。
前職で森のようちえんをやっていた頃の感覚も思い出す。 

自然の中で遊んでいると「思っていたのと違う」を知る機会が沢山ある。
幼少期からのそんな積み重ねを、大切にしたい。


いいなと思ったら応援しよう!