見出し画像

環境について考えるGW

本日も月の最終日。
今年に入ってから、なんとなくの体調不良があって。スッキリ元気な日ももちろんあるんですけど。

体重も、というか脂肪も増えてきたので、ここいらでまた筋トレと美容と健康にやる気を出していこうかと。

GWは混んでてどこにも行きたくないので、娘と一緒に連休中美容道場を開催しようと意気込んでいます。その中でも私としては、ゴミは極力少なく環境に優しいものを探していこうかと。

というのも、近頃息子と海のゴミ拾いに行っていて。ゴミの多さに衝撃を受けてしまったんですね。
これまでも海にはもちろん行っていて、自分の周りに落ちていればついでに拾って帰って捨てるくらいで、そもそもそこまでゴミってないよなと思ってたんです。
それがゴミ拾いの名目で、いつもは行かない砂浜まで行ったら、とんでもなく落ちてたんですよ。プラごみが。今まで遊んでたスペースは誰かが拾ってくれてた地域だったのか…?ちょっと、数メートル移動しただけで、即、袋にゴミがパンパンになってしまったという!

内容は大体プラのお弁当箱?ぽいものやペットボトル、何かのケースぽいもの。サイズもかさばるやや大きめ。
中にはカラスが運んだものもあるだろうし、風に飛んでしまったものや打ち上げられたものもあるとは思いますが。

マイクロプラスチックはそりゃ増えるよなーと。

話は戻って化粧品て、分別しにくいデザインだしプラは使ってるし動物実験は多くの会社でしているし。それはオーガニックとかSDGsをうたってるブランドでもなんですよね。
しっくりこない。
というわけでの環境に優しいもの探しです。

こんな話しも今更だし、他にも解決するすべき問題はあるけれど、できることを進めてみようと思っているところです。

環境云々以前に、私は祖母の影響?で無駄が嫌いだから、ラップやペットボトルなどが元々嫌いだったけど。
これが妙に過激派にならないよう気をつけないと。

いいなと思ったら応援しよう!