~愛の詰まった1ページ…☆hiromi流☆子育て絵日記スタイル~
【子育て絵日記の書き方】
【所用時間】
早くて10分、長いときは40分程
【使用するアイテム】
・シャーペン0.5mm
・トンボのMONO消しゴム
・A5用紙(セリアのヴィンテージペーパーA4を半分のA5にして使用しています)
・スマホ(子供の写真)
【手帳の工程】
【1】子供の写真を撮る(かまえず、指示せず、自然な姿見を撮ります)
【2】撮った写真から本日の一枚を選ぶ
【3】写真を見て描く
【4】陽があるうちに自然光で、描いた絵を撮る(絵の完成が夜だったら次の日に撮ります)
今回【育児絵日記】を紹介して下さるのはhiromi様☆
🎤hiromi様、本日は有難う御座います!
手帳orノートは何を愛用していますか?
hiromi様「今は市販のシステム手帳A5サイズ6穴バインダーを使用しています。」
🎤育児絵日記を始めたきっかけは何かありすか?
hiromi様「長男が生まれた時につけていた「育児日記」のメモ欄に長男の寝顔をボールペンで走り描きしたとき、あ、これも思い出になるなと思って。だんだんと描く量が増えてきました。」
🎤お子さんが生まれてすぐから絵日記は描いていますか?
hiromi様「長男が生まれて2ヶ月〜です。」
🎤主にどんな事を書いていますか?
hiromi様「子供達の成長記録ということで、何気ない仕草やその時思った面白い事や忘れたくない光景などを描き留めています。」
🎤コラージュは先にしていますか?
hiromi様「コラージュする時は後にします。」
🎤ペンなどの色分けはどのように工夫していますか?
hiromi様「なるべく色数を少なく、1色か2色(多くて3色まで)と決めています。」
🎤育児絵日記を書く際のこだわり、マイルールはありますか?
hiromi様「・余白を大きくとって描く/一件につき1ページ/一日一枚を目標にしていますが、描けなくても間があいてもOK。ゆるいルールです」
🎤育児絵日記をやっていてよかったと思う事はありますか?
hiromi様「描いたものは一年毎にまとめてファイリングしてリビングの棚に置いていますが
たまに子供達も見返しては「こんなんだった、この顔面白い」と思い出を一緒に振り返れるところです。」
🎤これから育児絵日記を始めたい方へ長く続けるコツやアドバイスをお願いします。
hiromi様「毎日じゃなくてもいい、不定期で思い出した時だけでもOK!
1枚でも10枚でも!
そして描いたり撮ったりしたものはしまい込まずに手に取れるところに置いて下さい。子供達と見返すと会話も弾みます。
ゆるく、気楽に描いてみて下さい!」
hiromi様、本日は有難う御座いました☆
次回はそんなhiromi様のイラストの描き方を紹介して下さる事になったので楽しみにしていて下さいね♪
By自習ノート