![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47873027/rectangle_large_type_2_fc6e6d568cebb421c331096bee9cde9f.jpg?width=1200)
~EDiT手帳7年生☆ちい流コラージュ伝授しちゃいます‼~
【日記コラージュ】
【所用時間】
やりたいことが思いついたらちょこちょこと進めるようにしています。
全くしない日が続いたり、思いつけばガンガン進めます。昨年初めてコラージュ日記を始めて、1日1ページをやっていたのですが追われてる感じと適当に埋めていかないと追いつかない、という感覚が自分には合っていないなと思ったので今年はゆっくり丁寧にやりたいことをする、を心がけています
今回【日記コラージュ】を伝授して下さるのは、前回~ちょこちょこスタイル‼気軽にスタート出来る☆ちい流の日記の書き方~でもご協力頂いた、ちい様☆」
🎤ちい様、前回に引き続き有難う御座います!
まず、シールやマスキングテープ等は主にどちらで購入されていますか?
ちい様「シールはほぼ買いません。なぜなら貼って剝がせないから(笑)マスキングテープは欲しい柄に出会ったら。一目ぼれはしないほうなので、やっぱりこれが欲しい!となったら出会ったところで購入します。」
🎤おすすめ(使いやすい大きさ、デザイン等)のシール等はありますか?
ちい様「mt大好きです。粘着力とちぎりやすさがとても好きです。デザインは無地。あと透け感があり重ねて貼ったらきれいな蛍光色。コラージュが明るくなるので多用しています。」
🎤シールやマスキングテープを選ぶ際のこだわりはありますか?
ちい様「こだわり、、長く愛せるか否か、、(笑)マスキングテープの粘着力の弱いメーカーさんはあまり買いません。」
🎤コラージュの際のこだわり、マイルールはありますか?
ちい様「書くことが思いつかない時もあるので、季節を意識した色やモチーフを使うことにしています。季節の話題はご挨拶にもなりますし。マイルールは、、まずはやってみる、ですかね。だから剥がせるマステが好きなのです(笑)」
🎤最後に…‼
コラージュを参考にしたい方へアドバイスをお願いします!
ちい様「私のが参考になるかは置いておいて、まねっこから始めてみるのが一番かと思います。いろんな方の自分の好きなコラージュをまねているうちに、自分のやりたいことが見つかっていったり、学びもあるのではないかと思います。私も昔、まねっこしようとして、ここのマスキングテープは方眼何個分の長さなのか、とか画像を大きくしてみたりしていました(笑)そんなことを経て今は自分の好きなようにやることに納得できている気がします。」
ちい様、今回はインタビューのご協力頂き有難う御座いました!
季節感を意識してみたり…
モダンだったり、カラフルだったり…☆
何種類ものマスキングを併用したコラージュスタイルは是非参考にしていきたいですよね♪
そんなちい様の【手帳ライフ】はコチラから覗けます!
是非チェックしてみて下さいね!
By自習ノート