![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51170503/rectangle_large_type_2_2ebe387c101c6aa300398eede10682a0.png?width=1200)
~余白も組み込んで…♪のりこ流☆コラージュ方法~
【日記コラージュ法 】
【所用時間】
20~30分程
今回【日記コラージュ】を伝授してくださるのは、のりこ様☆
🎤のりこ様、前回に引き続き有難う御座います!
まず、シールやマスキングテープ等は主にどちらで購入されていますか?
のりこ様「ダイソーやセリア。
ネットの海外サイト(pinkoiやAliExpressなど)で購入してます。」
🎤シールやマスキングテープを選ぶ際のこだわりはありますか?
のりこ様「シールは色のかたよりがでないように、カラー展開されてるものをセットで買うことが多いです。
マステはどんなデコでも合わせやすいように、無地や、チェック、ドット、ストライプをよく選びます。」
🎤どんなことをイメージしてコラージュされていますか?
のりこ様「全体をパッと見た時にごちゃっとしすぎないよう、ある程度の余白は残すようイメージしてます。」
🎤コラージュの際のこだわり、マイルールはありますか?
のりこ様「ページ全体の色味は統一しがちですね(笑)
あとは細マステ(5mm幅)の2色かさね貼りは好きで、よく使います。」
🎤コラージュを参考にしたい方ヘアドバイスをお願いします!
のりこ様「無地のマステはすごく使い勝手が良いのでおすすめです。
コラージュに正解、不正解はないので、自分が可愛い!!好き!!と思うシールやマステをどんどん貼っちゃいましょうそれだけでも楽しいと思います。」
のりこ様、今回はインタビューにご協力頂有難う御座いました☆
そんなのりこ様の手帳やコラージュ方法はコチラよりチェック出来ますので、クリックしてみて下さいね♪
のりこ様インスタ:https://www.instagram.com/noriko_aria/
By自習ノート