![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46473618/rectangle_large_type_2_b6ff21216eaeb3b7d653314f01effaf0.png?width=1200)
~TodoよりもWantto!ケリーの幸せいっぱい手帳スタイルの公開~【ほぼ日手帳】
【ほぼ日手帳】
【所要時間】
15〜30分程度
【使用するアイテム&ほぼ日と相性のいいアイテム】
【使用するアイテム】
・筆記用具
・マスキングテープ
・デザインペーパー
・ふせん&シール等…
自分の「好き」をふんだんにちりばめます。
【ほぼ日と相性のいいペン】
・筆タッチサインペン
・プラマン
・万年筆など…
【手帳の工程】
【1】デコレーション
使いたいモノを1アイテム決める
例)お気に入りのいちごのマステ
【2】選んだアイテムに相性のいいアイテムを選ぶ
(同系色のメモ用紙やデザインペーパー、シールなど)
【3】好きなように自由にデコレーション!
【4】今日の出来事や記録しておきたいことを書く。
(見出しは太ペンで目立たせたり、大体3つくらいに収めたりします。悩み事がない等、頭の中や生活がシンプルな時は大体上記の方法でまとまります。逆にうまくまとまらない時(大体は感情的になっている時)は本当に思いつくままダラダラ書くこともあります。
【5】明日やりたいことを書く
今回【ほぼ日手帳】を紹介して下さったのは、前回~女性の方必見‼お手持ちのコスメを掘り下げてみませんか?ケリー流☆コスメ記録ノート~でもご協力して下さったケリー様☆
🎤ケリー様、前回に引き続き有難う御座います!
まず、各工程のコツ&アドバイスをお願い致します☆
ケリー様「基本的に自分しか見ないものなので、自分の「好き」を散りばめるのが一番自己満足度が高いと思います。
やり続けるうちに自分の「好き」のベクトルがどこにあるかもわかるようになります。
「明日やりたいこと」について。
「やらなければならないこと」よりも「やりたい」ことを書く方が上手くいきます。」
🎤ノートや手帳を書く際のマイルールやこだわりはありますか?
ケリー様「日によって、ネガティブな事を書くこともあるが、ネガティブで終わらないよう、思考の先を繋げるようにします。」
🎤最後に…‼
これからノートや手帳をスタートする人へのアドバイスをお願い致します!
ケリー様「自分の「好きだなぁ」「幸せだなぁ」と感じることをたくさん貯金しておきましょう!いつか役に立ちますよ☆」
ケリー様、今回は有難う御座いました!
幸せの貯金箱!
身近なアイテムを使ってこんな素敵な幸せ手帳スタイルが出来ちゃうんですね…!
ネガティブをネガティブで終わらせない。
そのケリー様のスタイルを見習いたい!…そう改めて感じるインタビューとなりました!
是非皆さまもケリー流「手帳スタイル」を参考にしてみて下さいね♪
By1自習ノート