
【新刊案内】9月30日発刊『妄想講義 明るい未来の描き方と作り方』

『妄想講義 明るい未来の描き方と作り方』
320ページ、2,500円(税別)
9/30発売予定
「妄想」をテーマに、明るい未来の可能性を24人の若手著者と共に探る本。仕事や人生に行き詰まりを感じる人に勇気を与えたくて作りました。
24人の「妄想」が、まったく新しい未来の可能性を開く!
・新進気鋭の哲学者永井玲衣による哲学対話を掲載!
・youtubeチャンネル登録者45万人!若者に圧倒的な人気のyoutuber「もののけ」氏が寄稿!
・ほか、ファンからの支持が厚い若手著者が続々参加
SNSやニュースを通してネガティブな情報が溢れ、常に「正解」を求められがちな現代社会。
でも、本当に「正解」なんてあるのでしょうか?
私たちに今必要なのは、分かりやすい正解にとらわれない自由な発想です。
それは世間的には「妄想」と呼ばれるようなものかもしれません。
この本では、24人の著者がそれぞれの「妄想」を語り、読者に新しい未来の可能性を与えます。
「1年に1冊買うならこれ」と堂々と言える、長く読める満足感たっぷりの本です。
〜参加著者〜
安達茉莉子(作家)/にゃんたこ(Youtuber)/姫乃たま(ライター)/小川和(作家・批評家)/油田優衣(障害当事者)/石井あらた(作家)/中村麻矢(猟師・ディレクター)/堀内翔平(シェアハウスを運営する社会学者)/シヨウタ/白濱翔太(大工・デザイナー)/渡辺健一郎(俳優・批評家)/住本麻子(ライター)/角野桃花(批評家)/駒澤零(イラストレーター・音楽家)/もののけ(構成作家)/渡辺祐真/スケザネ(書評系Youtuber)/小峰ひずみ(批評家)/南島興(学芸員)/松薗美帆(ストラテジックデザイナー)/ブローレンヂ智世(アパレルブランドデザイナー兼代表)/山本浩貴(「いぬのせなか座」主宰・小説家・デザイナー)/AR3兄弟(AR開発ユニット)/茜灯里(作家)/倉本圭造(経営コンサルタント・思想家)/久保友香(メディア環境学者)
目次
序章 「妄想」ってなんだろう 哲学者永井玲衣×編集部
第1章 「妄想」×日常と私
第2章 「妄想」×暮らしとコミュニティ
第3章 「妄想」×言葉と表現
第4章 「妄想」×社会と刷新
第5章 「妄想」×未来と実装





ご注文はコチラから!
『妄想講義』は、9/30の発売前に、各著者の原稿を独占リリースします!!
「次世代の教科書」編集部が目指す「新しい出版の仕組み」金風舎DCHで記事として販売。もっと本が読まれる未来を作るための肝入り企画です!
『妄想講義』とは何なのか?どのように生まれ、どんな思いが込められているのか。ぜひ下記の記事からチェック!
「次世代の教科書」編集部 編
「面白くて役に立つ本を次世代へ」をコンセプトに、金風舎の20~30代の若手が運営する"次世代"の編集部。デジタルtoデジタルを活用し、これから世に出ていく著者の出版をサポートする。
編集部のnoteはこちら→https://note.com/jisedaitextbook/
「次世代の教科書」編集部のメルマガでは、編集部の思いや制作の裏側を公開中!無料で登録できます。