2021じろう畑のお野菜一覧(予定)
自家採種、固定種のお野菜を化学肥料・農薬を使わずに育てています。
施肥は、植物によって施すものもあれば無肥料のものも、成長や時期、畑の様子によって変えています。ボカシ肥、草堆肥、発酵液肥など。
2021年に新しく育てる野菜
エキナセアプルプレア
セロリアック つる新種苗で購入予定(202012)#
チコリ
大浦太 ごぼう#
年内どり玉ねぎ シャルム#
コールラビ#
早生種ブロッコリー シャスター(タキイ) #
たんくろう枝豆
黒エダマメ・早生黒頭巾 #
ニンジン・ピッコロ#
ウリ科
ズッキーニ
・トロンボチーノ(自家採種)#・・・トロンボーンのようなカタチのズッキーニ、30cm位で収穫、見逃して大きくなったものはカボチャで食べれます。
・UFOズッキーニ(自家採種)#・・・UFOのようなカタチのユニークなズッキーニ
・バンビーノ(自家採種)#・・・小さめのウリ型のズッキーニ、とても柔らかい。
・グリーン(自家採種)#・・・一般的なズッキーニ
カボチャ
・青皮栗カボチャ(自家採種)#・・・ホクホク系の西洋カボチャ
・赤皮栗カボチャ #
・バターナッツ(自家採種)#
キュウリ
・四葉キュウリ(自家採種)#・・・イボイボのあるキュウリ、パリパリとした食感がいい。
・ピクルスキュウリ(自家採種)#・・・短いタイプのキュウリ
ヘチマ
ナーベラー(自家採種)#・・・若い実は食用、大きくなったら乾燥させてスポンジに使えます。
ナス科
トマト
・ブラックチェリートマト(自家採種)#
・牛の心臓トマト(自家採種)#
・牛のツノトマト(自家採種)#
・黒トマト(自家採種)#
・アロイトマト(自家採種)#
・イエローパッション(自家採種)#
・ボルゲーゼトマト(自家採種)#
・BRAD’S ATOMIC GRAPE https://wildboarfarms.com/ #
・INDIGO APPLE https://wildboarfarms.com/ #
4月下旬
苗が出来てきました。
ナス
・早生真っ黒ナス(自家採種)#・・・ずっと作り続けてるナス、早生なので7月くらいから収穫出来る。
・ていざナス(自家採種)#・・・晩生のナス、長野県の伝統野菜、シェアシードからタネを譲ってもらいました。時々米ナスの様なものも混じる。
・ピントンロングナス(自家採種)#・・・たねの森から購入
・白ナス(自家採種)#・・・たねの森から購入
4月後半の様子
ピーマン
・さきがけピーマン(自家採種)#・・・ベル型ピーマン、大きく育てると肉厚でとても甘い、ピーマン嫌いな子どもも食べれます。
・フィレンツェテンダーピーマン(自家採種)#・・・白いので生でサラダに、炒めても美味しい
・甘長唐辛子#
ホオズキ
・早生ストロベリートマトハニーゴールド#
・ストロベリートマト#
イモ類
じゃがいも
つるのこ芋(自家採種)#・・・熊本の伝統野菜、高森町の色見地区で育てたものが、つるのこ芋と呼ばれています。じろう畑のメインの作物
ユリ科
・九条ねぎ(自家採種)#
・にんにく(自家採種)#
・晩生玉ねぎ
・紫玉ねぎ
・ニラ(自家採種)
イネ科
・ポップコーン(自家採種)#・・・
・地とうきび(自家採種)・・・
・古代麦(自家採種)
・ライ麦(自家採種)
・パン小麦(自家採種)
・モチ大麦(自家採種)
・ハトムギ(自家採種)
アオイ科
・丸オクラ(自家採種)#
・オカノリ(自家採種)#
・ウスベニアオイ(自家採種)#
アブラナ科
・カブ(自家採種)#・・・みやまコカブ、紫カブ、黄カブ
・大根(自家採種)#・・・三浦大根
・コブ高菜(自家採種)#
・ケール(自家採種)#・・・ロシアンケール他
・キャベツ
・白菜
・ブロッコリー
・ルッコラ(自家採種)#
・ツケナ類
セリ科
・ニンジン 五寸ニンジン、ベビーキャロット
・パクチー(自家採種)#
・スープセルリー(自家採種)#
キク科
・リーフレタス各種
コスレタス#
レーヌデグラースレタス
・結球レタス
タデ科
・ルバーブ(自家採種)#
・蕎麦(自家採種)
ヒユ科
・ほうれん草
・フダンソウ
バラ科
・いちご#
ゴマ科
・黒ゴマ#
マメ科
・大豆(自家採種)#・・・みさを大豆、くるみ大豆
・落花生(自家採種)#・・・ジャンボ落花生、おすず
・ササゲ豆(自家採種)#
・スナップインゲン
・エンドウ
4月後半に種の選別
花
・ナスタチウム#
・マリーゴールド#
・ひまわり
・バタフライピー#
・ボリジ#
・パンジー、ビオラ
ハーブ
・バジル
・セージ
・フェンネル#
・ディル#
・赤しそ
・青じそ
・エゴマ
・ミント
果樹
・南高梅
・鶯宿梅