![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76928687/rectangle_large_type_2_fbab08c1b7eb8f51db8554c2b3b43fa8.png?width=1200)
【Google Map】マイプレイス機能を活用して行ったことのあるカフェをまとめてみたら沼った【活用方法】
こんにちは、次郎です。
今回は最近活用し始めたGoogleMap内の機能「マイプレイスを利用したリスト化」についてのお話。
凄く便利な機能だったので今回振り返りも含めてシェアしていこうと思います。
♠️ロリィタファッションの延長でのカフェ巡り
僕はご存知の通り、ロリィタファッションが大好きです。
この界隈ではこのお洋服を着てオシャレなカフェやお店でお茶をするという文化(楽しみ方)があります。
それもあってこの界隈に身を投じて以来色んなカフェを巡ってきました(元々はそんな人間ではなかったからこんな入り方あるんだと我ながら驚いている)。
余談だけど、それ故本当に思うのはロリィタファッション自体お金かかるのにさらにお茶しにカフェに向かうということをしているとなると、
本当にコスパの悪い人間だなと思うことが多々ありますw
そんなこんなでも色んなお店に向かい「あ、ここはまた改めてロリィタ来て向かいたい場所だ!
といった感じでカジュアルな服装の時でもちょいちょい足を運んでる日々を送っています。
♠️僕はお店を忘れやすい
そういうアクションをしてはいるものの、
そのメモをとっていないのでなんとな〜く覚えてるか、お店の名前を忘れてしまってリピートできなかったりすることが多々あります。
一応Twitterにてツイートという形で発信と自分メモをしているつもりなんですが、独自でハッシュタグ管理している訳でもなかったのでそれを参照することはできないのが現状です(要はツイートがカオス)
本当に自分メモとしてしたい場合には、成分がごちゃまぜのアカウントではなく、カフェ巡り用アカウント!みたいなのを作ってしまえば一番問題ないかと思うんですが、そこまでかしこまるエネルギーは自分には無いです。
そんなめんどくさがりな自分がその問題をどう解決する?
そこで最近知ったのが本題です。
♠️GoogleMapのスポットリスト機能
僕は、雲エクという雲仙で行うイベントの準備をしているところです(そんな中でnoteにこれをまとめているのもアレだけどw)
そこで、参加者の方へ撮影スポットを簡単にシェアするためにはどうすれば良いかを相談した際に、今回協力していただいているコワーキングスペースHUB雲仙の辻野さんから教えてもらったのがこの機能。
GoogleMapに撮影やグルメスポットをリスト化してそのリンクをシェアするというアイデア
そもそもこんなことができたのかGoogleMapは!って感じだったんですが、この機能と向き合ってみたところ、本当に便利で今まで上記で悩んでた問題も一気に解消されました。
♠️活用手順
と、いうわけでこれはどうやって使うのかその手順を説明します。
今回は上のYouTube動画にも載せていますハウステンボス内のお店「エルマーソ」を登録していきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1650555465555-CeMVAzV1Pd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76927224/picture_pc_207e7f08300a92553834a2ce6974b44e.png?width=1200)
画面右下の「保存」をタップ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76927214/picture_pc_fa7b842724d992de9b74500a841a2bb4.png?width=1200)
右上にある「新しいリスト」をタップして作成したもので、そこにタップ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76927215/picture_pc_ca4c8b22971472184aa65a92de00a7d1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76927216/picture_pc_7b24f5a228ba404aa4d25c88a51c7733.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76927225/picture_pc_11137c23b70e699719016f4d75c0fe70.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76927222/picture_pc_b377a02533217aa2b04de0f5a5387051.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76927217/picture_pc_640c33e6b894a4f8bd7803973aefcec9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76927219/picture_pc_cb26a7e22c4cb6034cb342a67ddefb8d.png?width=1200)
このようにスポットをリスト化することで、自分メモと共に情報を残し振り返ることができるようになるんです。
加えてこのリストは共有することもでき、その人が見えてきたものやお店情報を知ることも可能となります。
![](https://assets.st-note.com/img/1650557246784-1BtB8XUzqi.png?width=1200)
このような項目が表示されるので「リストを共有」をタップ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76928308/picture_pc_df661e8ea20b25899dc3d9baa8cf3e18.png?width=1200)
https://www.google.com/maps/placelists/list/Y_vd6URZCxfshqi-1btiHxCZLt2zhA
ちなみに、僕が今回リスト化したURLを上に貼ってみます(ほんと今日から始めたから全然登録できていません)。
♠️まとめ
以上の手順を踏むことによって、自分が行ったことがあるか否かの参照が容易に可能となりよりカフェ巡りが楽しくなると思います。
何より、リストにまとめるという作業こそが満足感を得られてなんだか楽しいんですね✨
みなさんも是非活用してみてくださいb