見出し画像

24.10WDW旅行記⑤~アニマルキングダム~ディズニーでサファリ探検!


ディズニー初心者の筆者🔰が、10月に憧れのWDW(ウォルトディズニーワールド)に行ってきましたので、備忘録的にゆるっとnoteに残します✈️

第5弾はアニマルキングダムです。ディズニーの中に動物?18時の閉園早くない⁉︎と期待と不安がありましたが、とても楽しかったです☺️
前回の記事はこちら!

こちらに記事をまとめています!

・到着〜アバターへ

この日の開園は8時なので、アーリーエントリーは7時半です。昨日閉園までエプコットにいたので、睡眠時間はかなり短くなりました💤

毎日朝早く起きて、パーク内をたくさん歩いて、夜遅くの閉園まで滞在して、の繰り返しでまるで合宿でした😂休足時間は必須です。
今回もたくさん巡ったので、一部紹介します。

この日の夜はコンテンポラリーリゾートに宿泊予定なので、アプリでチェックアウト後に手荷物を預けます。預ける場所はフロントでなく、建物の外にあるベルデスクになります!夜にコンテンポラリーに泊まる旨を伝えると、タグをつけて預かってくれました。公式ホテル間の荷物の移動は無料で行ってくれます。

この日の始発は6:25でした…。まだ外は暗かったです。

この日はまだ空が暗い6:45くらいに到着し、7:15には入れました。アバターに向かう際は、ゲストが走らないようにキャストが先導してくれます。

ゲートが開く前、キャストが打合せを行っていました笑。
手前にある球体にマジックバンドをかざす&指紋を登録することで入園できます


途中でも、「アニマルキングダムは楽しみですかー!」などキャストがゲストに話しかける場面もあり雰囲気も最高でした😂

下記のnoteのおかげで、前から10組目くらいでアニマルキングダムで最も人気のあるアバターに乗る事が出来ました!ただ、早く行きすぎたせいでQラインをじっくり見れなかったのが少し残念です😇

Qラインの途中。ジャングルのような雰囲気でした!WDWで1番凄かったかも。
アトラクションに乗る前の説明!


筆者はファンタジースプリングスのピーターパンやスターツアーズ等で酔う&浮遊感が苦手なので、酔い止めを飲みました。酔いは軽減されましたが、浮遊感が凄い時は目を閉じてしまいました😇

それでも、バイク型のアトラクションに乗ってアバターの世界を飛び回ることができ、爽快感が最高でした!

・キリマンジャロサファリ

続いてはキリマンジャロサファリへ🦁こちらは朝8時からオープンです。朝早い方が動物の動きが活発と聞いていたので、早めに行きました!待ち時間は50分ほど。

キャンプ用具のようなものが車に乗っていて、本当のサファリ探検みたいです!

ジープのような大きなカートに乗り、サファリパークの中を進んでいきます。動物が見えるとカートを止めたりスピードを落として案内してくれます。道の凸凹がすごく、結構揺れました笑。

キリンが見えました🦒
最前列に座ることができました!

乗車時間は約20分ほど。ディズニーにいる事を忘れる様な広大な景色でした👏

アトラクションを降りると、近くにカバやゴリラを見れる場所がありました。こちらは動物園の様な感じでした。

カバの上に白い鳥が乗っていました笑。


・ミッキーとミニーとご対面

ミッキーとミニーに会いに向かっていると、船上でキャスト達が楽器を演奏しながら下って行きました笑。(ちんどん屋さんみたいな感じです)

先ほどのアフリカエリアなど、パーク内では色んな所で楽器の演奏があって雰囲気よかったです☺️アプリでもいつ演奏があるか見ることができます!

ツリー・オブ・ライフを背景に船上でアフリカ音楽を奏でながら進むキャスト達!
アニマルキングダムは写真を撮ると異国感ある場所が多くて楽しかったです

移動中にはケビンにも遭遇しました笑。めちゃくちゃでかい。日本では見たことないです!口が開いたり閉じたりしてました。

大きさが分かると思います笑。まばたきもしてました

そしてついにサファリ衣装のミッキーとミニーのご対面!待ち時間は20分ほどでした。2人とも優しかった!

この2人にあわせたコーデで行くのもよいと思います!

この後、ショップでアニマルキングダムのマグネットを見つけたので買いました!可愛くてお気に入りです。


・ワイルドライフエクスプレストレイン

筆者は鉄道好きなので、パーク内の鉄道に乗るとテンションがあがります笑。ワイルドライフエクスプレスは、アフリカの鉄道を再現しているようで、雰囲気が最高でした!

荷物が客車の屋根の上に置いてあったり、機関車が少しさびていたり。なかなか日本では楽しめない列車です。

コンサベーション・ステーションにて

また、鉄道内からは先ほど楽しんだキリマンジャロ・サファリの獣舎を見れます。獣舎のすぐ横には飼育員の?車が駐車されており、違和感がありました笑。

アフリカゾウの飼育小屋が見えました!


コンサベーション・ステーションまで行けますが、時間の関係で一旦降りた後次の列車で戻りました。(降りずに乗り通す事も出来そうでした)


・ダイノランドのレストランサウルス

本場の?ホットドッグを食べたかったので、ダイノランドにあるレストランへ行きました!頼んだのは"Foot-long hot dog with chili and cheese"(14.79ドル)。その名の通りめちゃくちゃでかかったです。前日に胃薬を飲んでおいてよかった…。

ダイノランドへ向かいます!ドナルドの装飾は過去のイベントかな?
1st Visitバッチと並べてみましたが、サイズ感分かりづらいですね笑


・フォッシル・ファン・ゲームス

ダイノランドエリアにはDino-Ramaという古い遊園地のような雰囲気の場所があり、そこにはトリケラトップ・スピンというトリケラトプスのアトラクションもあります。筆者はそのアトラクションにも乗ったのすが、何より面白かったのが、フォッシル・ファン・ゲームスです!

どこかノスタルジックな雰囲気の遊園地です!
日本でいうダンボです笑。すぐに乗れました


こちらでは6ドルでチケットを買い、複数のゲームの中から1つ選んで楽しむ事ができました。バスケットボールや射的などのゲームがある中、筆者はもぐらたたきを選びました!対戦相手がいないと始まらないので、キャストが何度も対戦相手を募集してくれました笑。

最初に150点獲得したら勝ちなのですが、無事勝利し、レトロなミニーちゃんのぬいぐるみをもらいました!コスパが良い。

ミニー以外にも普通の?恐竜のぬいぐるみもありました!



・恐竜姿のチップとデールご対面!

そして本日のメインイベント?のダイノランドのチップとデールに会いに行きます!WDWに行った人のyoutubeやnoteでたくさん見ていたので、実際に会えた時は感動でした!

振り向いてくれました笑
ドナルドも近くを通ってくれました!

ちなみにこの後ダイナソーに行きました!日本のインディージョーンズみたいな雰囲気です

Qラインにも恐竜の化石がありました!


・エクスペディション・エベレスト(の周辺笑)

筆者は絶叫系が苦手なので、このアトラクションに乗れませんでしたがこの周辺の雰囲気がとてもよかったです!

アトラクションに乗った同行者によると、Gが凄くて爽快感があったとのこと。ちなみにこのアトラクションはわかりづらい所にシングルライドの列が別途あるので、急いでいる時はお勧めです。

細かいんですけど、ディズニーってアラビア文字とか現地の文字風の英語表記が看板とかにあるんですよね。パーク内で探してみるのも面白いのでオススメです~

真ん中のネパール語風の"maharajah jungle trek"の文字が好きです笑。
まるで絵のような景色!反射も考えて作っているのかなぁ
筆者は呑気に子供向けのニモのショーを見てました笑。


・フェスティバル・オブ・ザ・ライオン・キング

アニマルキングダムで最後に見るのは、フェスティバル・オブ・ザ・ライオン・キング。ライオンキングをテーマにしたミュージカルショーなのですが、圧巻でした🦁

劇団四季のような感じかな?と思っていたのですが、鉄棒や火を使ったパフォーマンスなど盛りだくさんでした!これを見るためだけにお金払ってもよいくらいです

プンバァの下にいる赤い服を着たキャストは、なんと手話でショーを説明しています。

アニマルキングダムはアトラクションは多くないですが、自然に溢れて綺麗な景色がたくさん見れたり、動物を間近で見る事が出来たりして楽しかったです!

今夜の宿泊はコンテンポラリーリゾートです。次回はコンテンポラリーリゾートとシェフミッキーのnoteを投稿します!

いいなと思ったら応援しよう!

旅するじろう
よろしければサポートお願いします✈️ いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!