見出し画像

ベタすぎる、を味わいつくす 【日記12/1-12/8】

12/1(日)
2024年も残り31日になった。会社の同僚が教えてくれた狩野英孝さんの曲「紅葉に抱かれて」が頭から離れない。ということで(?)外苑前のイチョウ並木をみにいった。晴れた冬の日の空気ほど美味いものはない。お腹いっぱいにイチョウを狩り、その倍くらい人間も狩った。ベタなデートが楽しい時期。ベタすぎる、をこれでもかというくらい楽しみつくしたい2024年冬。

渋谷まで散歩してもつ鍋を食べ、めずらしく彼が本を持ってきたというので、カフェで一緒に本を読んだ。以前にも読書デートをしたことがあるのだけれど、彼が読む本はその日と変わらず『御社のチャラ男』。読書進んでいなくてかわいい。私にあわせて本を読もうとしてくれているのかなと思ったりもするが、隣で読めない漢字を丁寧に検索したり、「本読むとなんかさ、頭良くなった気するぅ!」と言ってニコニコしていたり、彼なりのペースで読書を楽しんでくれていてなんだかとても嬉しい。そんな読書が新鮮でまぶしい。
「今度一冊おすすめして」と彼からのリクエスト。さぁどうしよう。心を込めて選書するから待っててね。


12/2(月)
大好きな作家、平野紗季子さんへの愛を語るというとても貴重な機会をいただいた。推しの推せるポイントを好きなだけ喋り散らかしても、それを受け止めてくれる相手がいるってこんなにも幸せなのか。ほくほくした気持ちでベッドに入る。


12/3(火)
仕事終わりに美容院へ。28歳になってやっと“行きつけ”ができた。いつも指名するNさんは腕がいいのはもちろん、熱波氏のようなエネルギーをブワハッと感じる人で、なんというかその人柄に惚れてしまって通っている。ずっと喋っている。それまでの私は、美容師さんに無駄に気をつかって話を振ったり、よいしょしまくる謎接待をやってしまったりしていたので、ひとりでずっと喋ってくれる美容師さんはありがたい。Nさんはベテランなので、美容師の卵たちをマネジメントしながら私の髪を蘇らせてくれる。そのため、シャンプーやトリートメントの担当はその卵たちだ。
今日は1年目の卵ちゃんがトリートメントをしてくれたのだが、気合を入れすぎたのかトリートメントが入りすぎてしまい、シャンプーやり直しになった。正直なことをいうとシャンプーもまだまだだなと素人ながらに思っていたのだけど、そのあとやってくれたマッサージが上手すぎてすべてを許した。頑張れ卵ちゃん!



12/4(水)
仕事終わりに毛の拷問こと脱毛へ。効果至上主義な私はいつも最大出力でやってください、とお願いするので普通に痛い。痛いに加えてバチッ!という光の鋭さとか、毛なのか皮膚が焼ける匂いとか、やたら神経をすり減らす時間である。だから、脱毛の日はマックを食べると決めている。
今日は契約プラン内最後の施術だったので、それはもう豪華に食べたいものを注文したらお会計が1,000円を超えた。マックのくせに4桁かよ。まあいい。たった1,000円で拷問の日にワクワクトッピングできるなんて人生は素晴らしい。

サムライマック🥷🏻✨
( ◠‿◠ )




12/5(木)
早起きの予定があるので緊張しながらベッドイン。


12/6(金)
久しぶりにディズニーシーへ🐭🏰✨🎄🤍🧚
浮かれているので絵文字も多くしちゃいます。久しぶりの5時起きで昼間のマジックランプシアターは爆睡しちゃった。ごめんアシーム。新エリア・ファンタジースプリングスはピーターパンのアトラクションがとても良かった。ピーターパンの最後の台詞「いつまでもこどもでいてね」が沁みた。


12/7(土)
カレーを食べたらかわいかった。

12/8(日)
法事の予定があり弾丸で岐阜に帰省した。行き帰りのお供にもってきた『十角館の殺人』が面白すぎる。のめり込みすぎて2度電車を降り過ごしたよ。

いいなと思ったら応援しよう!