
自己満のお気持ち日記を、価値のあるコンテンツへと究極進化させるカラクリ

「またつまらんものを書いてしまった・・」
幾度となくこの過ちを繰り返すものの、
気づけば同じ世界線を歩いている。
書いたけど消したくなる。
でも消すのはもったいない。
で、出したら他者の
くおりてぃに圧倒され、
絶望する。
「自分のタイピングは無駄なのか?」
「手が腱鞘炎になるほどがんばったのに。」
「100記事書いたけども、アクセスは1桁。」

もうそんな物語はやめにしませんか。
今回のテーマは、
『ありふれた日記を、価値あるコンテンツへ変えていく方法』
というもの。
これは僕の得意分野の1つであり、
よくある日常に価値を上乗せして
独自のコンテンツを
数百本以上は作ってきました。
別に対したことのない日常でも、
価値のあるコンテンツへ
進化させることができるので、
かなり使えると思いますよん。
一度習得してしまえば、
旅行に行った時
運動をしている時
美味しいものを食べている時
何かの体験をしている時
街中を歩いている時
など、あらゆることを僕達に馴染みのあることへ繋げることができるので、ネタ不足からは無縁の人生を送ることができます。
そして、
誰でも体験していることから
価値を生み出せるため、
特別なことをしていなくても、
他とは違う視点を盛り込んだ
記事を量産できます。
「高級な寿司屋に行った。」
「オフ会に行った。」
「高いものを買った」
こんなことは必要ありません。
みんながみんな、こういう
非日常体験を
できるわけではありませんから。
だからこそ身につけていくべきなのは、
ありふれたものを、
特別なものへ変えていくスキル。
これまで知らなかっただけで、
その変換スキルを知ってしまえば、
実績のある人が必ず、
このテクニックを
使えるというわけでもないので。
一方で、
「コンテンツを50記事くらい書いたのに収益化できん・・・」
「どうしてもお気持ち表明日記になってしまう・・・」
「良い感想や引用がもらえていない」
みたいな状態の人は、
やや危険信号かも。
自分だけが満足していて、
読者を満足させることが
できていないのです。
「自分が満足してるものを、無理やり読ませよう」
そんなことをしていては、
市場から反感を食らうだけ。
いや、それを超えてもはや
存在が認知されない
透明人間のような扱いを受けるでしょう。
無意味な日記を量産している限りは。
「別に日記でええねん!」
「レベルアップのために使ってるねん!」
と割り切っている人は別に大丈夫。
でも大半の人は、
「noteを使ってなんとか収益化したいんじゃ・・」
と考えているはず。
そんな負の螺旋をさまよっている
あなたに届けるのが、
今回のコンテンツ。
なんの価値もない日記を、
価値ある読み物に変えていく
秘策やトレーニング方法を、
具体例込みで解説しました。
めちゃくちゃ簡単って
わけではありませんが、
トレーニング次第で誰でもできます。
僕も別に、
元からできたわけじゃないのでね。
日常なんて毎日のことなので、
無限にトレーニングはできますよ。
今回も新しい視点を伝授していくので、
インストールしてもらえると嬉しいです。
過去記事を用いて、
詳しく独自性を付加していくカラクリを、
余すことなく解説しました。
広まりすぎると僕の命が危ないので、
売れ行き次第でこそっと値上げ致します。
・日記を書くのではなく、◯◯◯◯◯◯を描こう
・日記を進化させた思考回路を公開
・進化に必要な3つの要素
・意図的に誰でも、コンテンツに独自性を纏わせる方法
・実際の出来事から、面白い読み物にするための過程
この辺をメインで解説しています。
ここに書いてあるようなことは、
他のコンテンツでほぼ見たことがありません。
無意識でやっている人がいるかもですが、
ここまでの理論に
落とし込めていないのでしょう。
僕は過去にこの考え方を使い、
無限にコンテンツを作ってきて、
世界観や視点を褒められてきたので、
かなり実用的かなと。
当然、その視点に幾度となく
課金してもらっています。
また、3〜5名の方限定で、
あなたのコンテンツを見て、
それを価値のある読み物に
進化させるためのチャットサポートを
ご用意いたしました。
「ここをこうすれば、もっと独自性を出せますよ〜」みたいな話を、余すことなくしていけたらと。
*自分のコンテンツがある方のみ、
特典を使ってもらえればと思います。(noteやブログ記事など)
コンテンツを0から作るサービスではないので、
そこら辺はご了承ください。
これは多くなると僕がしんどくなるので、
見れるキャパシティを超えた場合は、
この特典は消滅いたします。
ぜひ、早めに購入された方は
お使いくださいませ。
このポストhttps://t.co/GJGv01JFAV
— ルーク//響く言葉の使者 (@mr_p_skywalker) December 10, 2024
のヒントを頂いたのが、
ジラ谷さん@jiratani_world の
こちらのコンテンツから
日常から価値を引き出す
ふとした出来事に
価値のスポットライトを当てる
そんな目線や考え方なんかも
こんな"秘策"があったのかぁと
目にはしてたけど… https://t.co/6yOcWtg6wg
*このコンテンツは、下記コンテンツ(Connect)の中にある、
限定メルマガ(第13回)の中身と同じです。
そちらをご購入いただく方が、かなりお得です。
(本編+20本分の限定メルマガ付き)
*または、メンバーシップにご参加いただくのが一番お得となっております。
月額500円で、メンバーシップ内全ての記事を
読むことができます。
しかも、初月無料なのでさらにお得の極み。
興味のある方は、
ぜひジラ谷ワールドへ体験移住してください。
メンバーシップの方も、同じように特典を使うことができます。別枠をご用意しておりますので、ぜひご活用いただけたらと。
【前提として】
まずそもそもですが、
ここから先は
この記事が参加している募集
より「面白いもの」を探求する研究費に使わせていただきます。そしてまた、この場に得たものを還元できたらなと。