
【マーケットニュース】東京市場 前引け
日経平均は966円安の27497円。3%の下げ。
NY株安で290円安で始まり、予想したとおり追証回避の売りが止まらず、現在安値圏です。
10時半に始まったアジア市場は、香港ハンセン指数1.3%安、台湾加権1.1%安、韓国KOSPI2.3%安。
中国の恒大集団問題に加え、中国の電力危機がアジア、世界に連鎖するとの危惧から、アジア市場の下げ足が止まりません。
中国の電力危機、世界経済にドミノ連鎖
https://jp.wsj.com/articles/chinas-power-shortfalls-begin-to-ripple-around-the-world-11633136818
ただこれも数日前から話していることであり、実際はテクニカルな売りと、前向き過ぎた投資家の投げが下げを加速させているということです。
円安、ビットコインは堅調なので、今までのリスクオフの売りとは違います。
テクノロジー株はボロボロですが、原油高から鉱業、石油、電力ガスセクターはプラス。
ポジションを絞り、ロスカット、コスト下げを出来ているなら、反発を狙う局面でしょう。
TOPIXが2%下げていますので午後には日銀のTOPIX型ETF買いが入る可能性が高いです。
僕はコスト下げトレードを淡々と。
例えば、今日だったらレーザーテックを22710円でロスカット、しかし22580円で買い戻し。
ロスカットはしますが、ナンピンではないので買い株数は増やさず買いコストが下がりました。
その結果今は22800円くらいまで戻っています。
上手く行かないこともありますが、こういう取引を淡々と繰り返し、塩漬けを避けます。
是非やってみてください。
======================
以下の内容は会員の方へお送りしています。
【本日の東京市場のポイント】
1. 衆院選は31日投開票――岸田新内閣の支持率焦点に
2. 追証激増 整理ングクライマックス?
3. 本日の注目セクター、銘柄(短期トレード向き)
4. 市場の中心銘柄(短期トレードならこのあたりの銘柄中心に)
そのほか
・市場の中心銘柄(短期トレードならこのあたりの銘柄中心に)
・注目銘柄
======================
☑相場の読み方がわからない
☑利益に繋がる情報を探している
☑株式投資を始めたい
といった方は是非ご活用ください。
※会員限定レポートをご希望の方は下記までお問い合わせください。
(株ドカンについて、とお伝えください。)