![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93082106/rectangle_large_type_2_0934a062305fc648609545c4317e7bdc.jpeg?width=1200)
陰陽五行、一般の方向けの勉強会
先日はご要望をいただき、一般の方々向けに陰陽五行についてお話をさせていただきました。
今回の内容は陰陽五行そのものというよりは、門下で習う内容の根本概念と入門編、という感じです。
実は最近の私は、仲間の方へのオンラインのミニレクチャーの方がメインで、一般の方々向けに説明さしあげるのは初めて。
どうしたら伝わるだろうか、と内容をある程度設計し本番に臨みましたが、結果評判はよかったようで何よりでした。
これは陰陽五行のお師匠様、先輩からもよく言われるのですが、人前に立つ、自分が前に出る方が一番勉強になります。
前に出た体験から反省し、学び次の糧にできるから。
そしてこれが、帝王学の五行論で申し上げるところの
金→水→木
金性の行動。その結果より学び取り(水性)、自信がつく(木性)
言葉にするとシンプルですが、これをやり続けること。それこそが大事だなと感じています。