見出し画像

「身口意」を一致させること、義徳と少し

「人は、この世に生まれてきた以上必ず矛盾や葛藤をもっている。
 早くそれに気づき、矛盾や葛藤を味わい、なくすようにしなさい」

 そのような教えをいただいたのを思い出します。

 (※ちなみに、実際の鑑定ではこの観点から「も」宿命を拝見しています)

 算命学での教えとしても、

「始まりと、進む過程において矛盾を作ってはならない」

と習いました。

「生きている限りすべては自分から蒔いた種だ。最初の意図、初心を大事にして続けないとあなた、後でどっかでツケをはらうことになりますわよ」(Kisui解釈もすこし入っている)
 
ということ。会社であれば、経営は定款通りにやらないと矛盾が生じてうまくいきにくくなる、、、、たとえばそういうこと。
 多いですね・・・そういう事象。そして、言ったこととやっていることが異なるところがどんなに多いことか。。。。(事情がどうであれ)

 

 「目的」に対してそれにともなう「行動」を起こさなかったら運がよくない限り絶対目的達成、もしくはゴールに行きつきませんよね?
 それと同様に「自分の意図」と「実際やっている行動」「目指したいもの」「周りに言っていること」に普段からも矛盾があれば、当然それにみあった結果になります。

 「そんなのあたりまえじゃん!!」

 みなさんそうおっしゃるかと思います。
 でもね、みていて思うのです、上と同じことですが
「あの人、言っていることとやっていることが違うじゃん!!」
というケースが現場でも少なくない。
 たとえば「この学校とか、あの取引先の会社、言ってることがコロコロ変わるし、言ってることとやってることが違うよね?」
 生徒とか営業担当から見たら、果たしてそんな学校にいたいか、会社とお付き合いしたいでしょうか?
 自分自身のことに置き換えてみれば言動、意図、行動に矛盾があれば、周りからも信用信頼がなくなり応援がされなくなるかもしれませんね。

 じゃあ、Kisuiさん、あなたできてるんですか??
 そういわれたらグウの音もでません。。
 もっともわかりやすいケースでは、「仕事やめたい」と言い続けているのに会社に行き続けている・・・・とか(過去の自分・・・結果、難病認定になりしばらく働けなくなり・・・orz。。。壮大なブーメラン現象・・)

 原因は、自分の現実と心の中をちゃんと整理、言語化できてなかったから。
みれていないから。そのようなトレーニングをしてこなかったから。。。のもあった。

 結果、精神と肉体の間に矛盾、あるいは分裂などが生じ、思った通りの結果がでなくなる・・

 ただ、誰しもが今までできなかったとしても、それに気付いて、「今この瞬間から変わればいい」「今この瞬間がだめだったとしても、次の瞬間からやればいい」
それが大事なんだと思います。。

 人生の通信簿がもし「死ぬとき」にでるのだとしたら、「生きている今」こそが常に始まりであり、むしろ「今からやれば変えられることはたくさんある」し、「今を変えればこれからを開いていく可能性は十分にある」。それこそが大事。

なんでもできなくてもいい、たとえひとつでもいいから、まずはできることからやってみる。。。それが古人たちが伝えてきた箴言なのかも。

 


 私が、8年ほど前から唯一というか、絶対一貫してやってきていること。

 どの神社でも参拝したときに必ず神様の前で「ある宣言」(たまに報告)をすること。

 たとえ神様の前でなくても、一定期間同じ意図を持ち続け、継続していくこと(因)、するとやがてある結果(果)に行きつきます(いわゆる潜在意識に刷り込むことにもなりますしね・・・)


 そして、願い続け、やり続けた結果。。。算命学の世界が少しだけ理解できるようになりました。そして、登壇し解説、講義させていただく、とお役割も少しずついただけるようになってきました。

 だから、この結果(現時点)をみた中でもやっぱり(注・・・塾の中の化け物のようなたくさんの素晴らしい先輩方が世に出ているのをみて私が書くのは大変恥ずかしいのですが)

 「初心を持ち続け、その想いを途切れさせず、想いに沿って行動していくこと、想いを周りにわかちあいつづけること」

  忘れちゃあいけないし、これこそが「引き寄せの法則」にもつながってくることかと思うのですが、皆様いかがでしょうか???


いいなと思ったら応援しよう!