マガジンのカバー画像

活動レポート

28
月一回開催される"社内会議"や、企画の様子をお届けしています! 人体改造カブ式会社の現在の活動を知りたい方はこちらをお読みください。
運営しているクリエイター

#エリアヘルスマネジメント

【活動レポート】日本聞き書き学校in東京に参加しました

2024年12月21日(土)・22日(日)に開催された「第7回日本聞き書き学校in 東京」に参加してき…

【活動レポート】「丸惣が まちの思い出 伝えます」

2022年11月〜2023年1月、4回に渡りお話をお聞かせいただいた、丸惣株式会社の佐々木睦子さんの…

【活動レポート】寄稿が掲載されました

ほくとう総研さんよりご依頼を受けまして、「札幌駅前通地区のエリアヘルスマネジメント ~人…

【活動レポート】聞き書きパネル展が終了しました!

先日、聞き書き甲子園×人体改造カブ式会社×「聞き書きパネル展」が終了いたしました。短い期…

【活動レポート】「タキモトは代々続きます」が完成しました!

今年の11月からお話を聞き進めてきた、タキモトビル株式会社の滝本繁さんへの聞き書き本が完成…

【活動レポート】2021年まとめ

あっという間に、2021年も終わろうとしています。 皆さんにとってどんな1年でしたでしょうか?…

【9月活動レポート】聞き書きの準備がはじまりました

 前回までチカ保健室のアイデア出しをしていましたが、そろそろ聞き書きの第二弾も進めていきたい…ということで、どういう人に話を聞いてみたいかをみんなで話してみました。 ●語り手の人選について 札幌駅前通地区は、マリヤ手芸店さんのような札幌の老舗企業もありますが、支店の多い地区でもあります。その特徴を活かして、支店長さんに座談会形式でお話を伺うのでも面白いというアイデアも。その人自身の暮らしや生活の思い出を話していただくことでその方の健康づくりに寄与するのが目的ですが、支店長の

【8月活動レポート】社会のためのチカ保健室に

 8月の会議は出席率が高く、それぞれの近況を話しながらの会議でした!そんな雑談も日々の生…

【7月活動レポート】チ・カ・ホで保健室?

今年の北海道は真夏日が続き、8月に入れば少しは過ごしやすい気温になるのかな?と思いきや、…

【6月活動レポート】みんなが大切にしていること。

先月から引き続き、新しい企画のタネを探してオンライン会議を開催しました。前回のミニプレゼ…