【FF14】FF14モバイル…だと!?(勿論ネガティブ)
スマホのソシャゲの開発が全然鳴かず飛ばずなのに、FF14モバイルとかアリなんですか?まだ内容分からないから憶測だけで最初からネガってるのもどうかとは思うが、スクエニのソシャゲってサ終の常連じゃないですか。我々の課金をムダ金にするのやめてくれよ…そんな事より、グラアプデの着地点(元に戻せないなら、今までのフィードバックを十二分に取り入れた上で各種族ごとに「ここまではやります」と方向性を示すなど)を明確にするのが先じゃないですか?やりますやりますとその言葉を信じて、じわじわ真綿で首絞められて、もう一体何を信じて待てば良いのか分かんなくなった立場の方が、終末の獣になってしまう前に…
どうも見てるとFF14の内容をそのままスマホでも出来る(PCやコンシューマーのユーザーとは一緒に遊べず?)みたいだけど、スケールダウンするのが確定してる上に、どの層狙ってるのかわからない。PCやコンシューマーで十分遊べるのに、スマホみたいなちっさい画面でAoEとかギミックとか避ける自信ないわ。ボタンポチポチしてれば避けられますとか、そういう仕様になるでしょ?何が楽しいのそんなの…それに高難易度とかどうするの?面白くなる要素を感じられないよ…
今あるコンパニオンアプリのバージョンアップで、同じ論理サーバーでしかやりとり出来ないCWLSの補助としてモバイル版CWLSを作るとか、そこから秘話とかいろんな後出し情報を見られるとか、自キャラのミラプリ作れるとか、自動作成出来るクラフトアイテムを作るとか、旅行とか仕事の繁忙期でログインしづらくなった時期に、デイリーワークになっているものが途切れないようサポートが出来るようなアプリとか、今まだFF14を楽しめてるユーザーをがっつり離さないようにするアプリの開発をするべきじゃないの?
そりゃ事業計画として年間の予定とか立ててるんだから、降って湧いた話じゃないのは分かってるけどさ。「それじゃねぇだろ!!!!」感ありまくりだよ、今回のソシャゲFF14はさ…