FAX,無駄な会議と紙の書類がブルシットジョブの原因。
生産性が低い原因。
— 人生楽太郎 (@zinseihagame) May 13, 2022
FAXと無駄な紙の書類、無駄な会議が主な理由です。
事務職はこれらのせいで無駄に消耗してる。あと、電話も無くせ。
ウィキ先生に聞いてみるとブルシットジョブとはクソどうでもいい仕事という意味らしい。我々サラリーマンはクソどうでもいい仕事のために無駄に消耗して無駄にサビ残してつまらない毎日を過ごしている。
仕事がつまらなければ当然つまらない人間になる。
会社で働いていて思うんだけど、何一つとして意味のある仕事が全く無い。
わざわざ無くせばいい無駄な仕事を作って仕事やってますよアピールをしておままごとのような仕事ごっこに勤しむ。
この令和の時代にFAXって何ですか?
政府が最近になってようやく電子化進めようとしてるけどまだまだFAXが主流な会社が多い。何でFAXが必要かというと未だに紙の書類でやり取りしているから。
脱ハンコもできていない。
上司や役員のハンコを貰うためだけに社内をウロウロ探し回るのはバカバカしいにもほどがあるぞ。事務仕事の大半は無駄、無駄、無駄だらけ。
頭の硬い人たちが会社を牛耳っているからなかなか合理化しないし、日本全体がそういう状況だと思う。で、その次は会議。
そもそも会議のための打ち合わせって何だよ?
どうせ無駄話でもして時間つぶして俺はこんだけ働いているんだぞと周りに見せつけるためにやるようなバカみたいな理由でしょ?どうせ。
私は会議には参加したこと無いけど、まあ、だいたい無駄話しているのは容易に想像ができる。こんな環境にいつまでもいたら駄目だな。脳みそが腐り果てて全く機能しなくなってしまう。
今、自分がやっている仕事内容を振り返ってみると、どれも無駄で要らない仕事ばかり。無駄な仕事を無駄に増やしてマルチタスクにしているせいで非常に効率悪いし消耗する。やる気も削がれる。それに加えてしょうもない指摘されるから余計腹が立つ。これじゃあ、スーパーでレジバイトしてた時の方がやりがいあるんだが?
なんかもう正社員労働ってオワコンなんじゃないか?
これからどんどん税金や保険料も上がって待遇が悪くなるし、それだったら個人事業主にでもなってずる賢く経費計上して給付金でも受け取る方がよっぽど自由で豊か。
もし、ブルシットジョブであったとしても仕事が滅茶苦茶楽ならまだ許せる。でも、そんなことはない。そこで働いている人間関係で必ず苦労する。
自分と相性のいい人と働ける環境なんてよっぽど運が良くない限り手に入らない。特に会社員は運ゲー要素が強すぎるから。どうせ正社員になっても大半の人間が世の中の役に立たない無駄な仕事やっているわけだから気にしなくていいよ。
会社辞めーよ。
いいなと思ったら応援しよう!
