![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85536953/rectangle_large_type_2_b84e5b256da230f7fef5c5e51b8f8d05.png?width=1200)
普通に生きるのはしんどい
普通に生きるのはしんどいよ。
— 人生楽太郎 (@zinseihagame) August 26, 2022
重き荷を背負って生きる人生を選ぶことになるから。自分で選んでやっている事なのに楽している他人も許せなくなるし。
私は楽して生きていきたいので重たいのはヤダ。
場所、人間関係、仕事、時間に縛られず常に身軽でいたい。
一般的に子ども一人育て上げるのに約3000万円かかると言われている。もし、大学まで進学して卒業したならもっとかかるかもしれない。あなたの親はあなたを育て上げるのに莫大なお金と時間を費やしている。
安定した定職に就いて結婚して子育てして老後の資金も貯める。これってメチャクチャハードルが高くねえか?
人生ウルトラハードモードかよ。
これだけじゃない。
成人して就職したら一人暮らしするのが当たり前という風潮や価値観や見栄。実家から通えるのにあえて一人暮らしをしている人もいるだろう。手取り30万円ぐらいあるなら一人暮らししてもいいかなという気持ちになるかもしれんが、手取り17万円では無理でしょ?暮らしてはいけるけど稼いだ金はほとんど生活費や娯楽費に消えて終わり。何にも前へ進んでいかない。
働きたくない、労働に縛られたくないなら普通という考えは捨てた方が良い。ダサいとかかっこ悪いとかケチだと周りに思われても気にしてはいけない。気にして見栄を張ると金が貯まらない。
貯金するのがどうやら嫌いなようだ。
もし、遺産相続とか自分の実力が伴っていないような大金を得たとしても贅沢品を購入して散財して終わる。お金を貯めたり、大金を維持するもしくは増やしていくにはそれなりに知識と忍耐力がいる。
社会人になると働いてお金が稼げるようになる。学生時代に比べて収入がある状態になるがそれと同時に貯金を阻害するたくさんのイベントやクエストが発生する。その中でも一番厄介なのは人付き合い。
金遣いの荒い人たちと一緒に過ごしていると当然自分のお金遣いも荒くなるし、お前はケチだとかそんなに金貯めてどうするの?みたいな感じで邪魔してくる。そうやって稼いでは消費するというサイクルを永遠に続けて一生奴隷という身分や労働から抜け出せない蟻地獄に陥る。
若いときは金を使って遊べ?
確かに一理あるけど、手取り17万円程度で使ってたら全部なくなるだろうが、バカヤロー!
なぜ、周囲は普通という価値観を植え付けようとするのだろうか?
私の推測では金を貯めていつでも労働から抜け出せる状態になってしまうと周りが面白くないからだ。自分ができないことをやってのけるとどうやら不快に感じるらしい。それが嫉妬という感情。自分と似たような環境や境遇である凡人ができてしまうと自分が怠けているのを目の前で自覚させられるから不快で仕方ない。
超有名アスリートとか超エリートなど圧倒的な超人なら比較したり妬んだりしないけど自分と同じだと思っていた人間ができてしまうと我慢ならない。
普通に生きると金がかかる。
だから、経済的に皆苦しくなる。
楽になりたかったら普通という概念に縛られないことだ。
いいなと思ったら応援しよう!
![人生楽太郎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133734577/profile_9517920b21948d12713ff46c9d4ce8f7.png?width=600&crop=1:1,smart)