産休二週目の生活(月から金)
産休二週目も、かなりまったり、のんびりと過ごしました。そろそろ何かした方がいいのかな?と思いつつも毎日家でゴロゴロ、自分を甘やかすことに慣れきってしまった二週目の生活記録です。
月曜日
午前中、スーパーで買い物。まとめ買いを心がけていますが調味料や日用品のストックが立て続けに切れていることもあって、なかなか出費がかさみます。
午後は徒歩圏内のカフェへ。レモンスカッシュを飲みながらジーナ式ネントレのお勉強をしました。
空いてるカフェは最高。
どんなに可愛くてお洒落なカフェでも、混んでたり外で人が待ってたりすると早く出たくなっちゃう人です。
火曜日
録画していたスカパー!のこぶしファクトリーの特番を視聴。
その後、近くに住んでいるお友達とランチしました。たくさん話した~!普段は体重管理のため控えているイタリアンですがこの日は思う存分、美味しくいただきました。ドルチェセットにしたので食後のデザートまで堪能しました(写真撮り忘れた)。
産休中は旦那としか会話していなかったのでかなりの気分転換になりました。
水曜日
朝、マタニティヨガ。洗面所や床などの掃除もちゃちゃっとやりました。
近くに以前から気になっていた水曜日限定でオープンしているパン屋さんがあり、行ってみることにしました。平日に動けるって素敵。
開店してすぐくらいの時刻に着いたのですが既に10人くらい並んでいました。
チョコパン、ぶどうパン、チョコプレッツェル、フレンチトーストを購入。どれもパンの生地がしっとりしていて、小麦の味がして、美味しかった。個人的にチョコプレッツェルが気に入りました。軽くトースターで温めてから食べると生地はもっちり、チョコがとろけて美味しいです。
午後は久しぶりのアマプラ。
「彼女がその名を知らない鳥たち」を観ました。
役者さんってすごい。思ったよりもサスペンス要素強めでした。蒼井優さんの少女と大人の間にいるような雰囲気いいなぁ。
木曜日
珍しく早起きしたので朝からアマプラでドラマを一気に観ました。
全五話。犯罪者の社会復帰、被害者遺族の感情、冤罪問題などに切り込みつつも、全体に優しく温かい空気が流れているドラマでした。アマプラでは9月30日まで観られるようです。おすすめです。
午後は読書をしていたらうたた寝。まぁこんな日もありかな。
ずっとやりたかったパントリーの整理整頓もしました。賞味期限切れの食品をごっそり捨てて、よく使うものを種類別に収納したらいい感じになりました。
夕方、ちょっと暇だったのでアマプラで軽く観られるものをと「SING」を鑑賞。
声優さんが豪華!最後のショーのシーンが楽しかった!ゴリラのジョニー(スキマスイッチの大橋さん)が好きです。MISIAさんの歌はやはり圧巻。ハッピーになれる映画だなと思いました。
金曜日
33wの妊婦健診。体重が二週間で1.2kgも増えてしまいました。。結構食べたいもの食べていたからな。助産師さんから優しく注意されてしまった。初。
体重管理、これからは気をつけなきゃと思いながらも妊婦健診後には何食べようかな?と毎度のことながらうきうきしちゃう。最近、パン欲がすごいのです。
そして産婦人科、平日のが混んでいる説。というより平日は妊娠後期の妊婦さんが多いからか、一人一人の診察時間が長いのかもしれない。受付から会計まで二時間半かかりました。時間はあるからいいんだけどね。
赤ちゃんは2235gになっていました。ついに2kg超え!前回(二週間前)より500g増えてる!順調でひと安心です。
健診終わってちょうどお昼の時刻だったので、一人ランチしました。
前から気になってたソイガパオさん。
このご時世かつ平日なのに満席の人気店でした。仕事の昼休憩で来ているっぽい方も多かった。
グリーンカレーと迷ったけどガパオライスにしました。バジルの香りが爽やかで美味しかった~。ランチセットはサラダとスープがついて990円。タイ料理はなぜか定期的に食べたくなります。
帰りに薬局とスーパーで買い物をして帰宅。さすがに疲れた…。
角田光代『世界中で迷子になって』読了。
20代前半はひたすらにミステリー小説ばかり読んでいたけど、最近はエッセイや短編集を手に取ることが増えました。他人の日常に興味をもつようになったのかもしれないな。もちろんミステリーも好きですが。
二週目振り返り
過ごし方は一週目と大して変わらない気がするけど、外食をしたりパン屋さんに行ったりと平日休みならではのちょっとした贅沢ができた二週目でした。
でもね、街に出てみると案外がらがらに空いてるわけでもないんですね。ランチに入ったお店はほとんどの席が埋まっていたし、デパートではたくさんの人がお買い物を楽しんでいた。平日の昼間に街にいる人って想像以上に多いんだなぁと驚きました。これは産休に入らないと気づけなかったことかも。確かに、みんながみんな土日休みなわけじゃないし、みんながみんなオフィスにいるわけでもないんだよなぁ。
来週も散歩がてら、行ったことのないパン屋さんやカフェに行ってみようかな、と思っています。