![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71754299/rectangle_large_type_2_1b18634826fead4ca2a93167e4f9978b.png?width=1200)
Photo by
take_kuroki
ストイックにストレッチ
ジョジョの奇妙な冒険の第5部でのトリッシュ・ウナのスタンド能力のように、柔らかいというのはすごいことだ。
コロナで凝り固まった筋肉をストレッチすると、身体がほぐれる。
ある程度まとまった会話をすると、口の筋肉がほぐれるし、考え方も柔らかくなる。あまり固まると、身動きが取れなくなる。
人体は骨格も大事なので、硬いことも有用だが、筋肉は柔らかくしたい。
赤ちゃんは柔らかいので、けがをしにくいようだ。心が柔らかいと、心のけがもしにくい。
感じやすい人は、傷つきやすいかもしれない。柔らかいとは、もろいことではなく、硬さと柔らかさのバランスが大事で、一定の強度を持った、したたかな柔軟さが大事だ。
音楽を聴くと、心が癒される。温かい感情に触れると、心が温まる。弾力のあるものに触れると、心地いいと思う。
もろく傷つきやすいことには、そっと触れるといいようです。