見出し画像

中殿筋と小殿筋の刺鍼

残り2

こんにちは!陣内(@jin_anzu)です。

今回は中殿筋と小殿筋の刺鍼法の紹介になります。

まず刺鍼についての動画はこちらになります。

殿部への刺鍼は鍼灸の臨床では多いと思います。腰痛や坐骨神経痛様の症状、股関節疾患、膝の痛み太ももの痛みなど刺鍼するケースは多岐にわたると思います。

ここを層を意識して刺鍼出来ると効果が変わりますよ!


この記事は単体では数量限定で試し読みであとは有料マガジンになります。よろしくおねがいします。
マガジン購読者の方は買わないでください。

画像クリックで記事一覧へ飛べます。

意味なく深く刺したり、浅く刺しても効果は漠然としています。
再現性も少なくなります。

意識して刺鍼出来るようにしましょう。


今回の記事でわかるのは
✓小殿筋、中殿筋の解剖学
✓小殿筋、中殿筋の触察
✓小殿筋、中殿筋刺鍼

になります。

是非最後までご覧になってください。

今回の記事は特に刺鍼の感覚について書いています。
層を意識して練習にとてもいいと思いますので是非最後まで読んでください。

小殿筋、中殿筋の基礎解剖

何をするにしろ解剖学的な知識は必須になります。

まずはさくっと復習をしていきましょう。

中殿筋


中殿筋は前額面でみると全ての線維が大腿骨頭の外側にありますが、矢状面でみると大腿骨頭を前後に覆っています。

つまり中殿筋は機能上前方線維と後方線維に分けられます。

作用としてはスライドで書いている様に

前方線維
→外転、屈曲、内旋

ここから先は

2,030字 / 9画像
この記事のみ 残り2/10 ¥ 380
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?