マガジンのカバー画像

鍼灸師のスキルアップマガジン

若手鍼灸師向けにトリガーポイント、電気鍼、運動鍼を系統だてて学んでいけるマガジンです。 ブログ、Youtubeでは踏み込んでかけていない部分を含んだ内容になっています。 噛み砕い…
マガジンを購読していく事で理論的に再現性のある鍼灸臨床が出来ていくような内容です。刺鍼も静止画、動…
¥580 / 月
運営しているクリエイター

#刺鍼法

短橈側手根伸筋の電気鍼(解説編)

こんにちは!陣内(@jin_anzu)です。 今回の記事は『短橈側手根伸筋の電気鍼』について解説…

380
陣内由彦
2年前
3

急性腰痛への鍼治療

こんにちは!陣内(@jin_anzu)です。 今回の記事は『急性腰痛への鍼治療』について解説して…

580
陣内由彦
2年前
9

肩甲間痛に対しての運動鍼

こんにちは!陣内(@jin_anzu)です。 今回の記事は『肩甲間痛に対しての運動鍼』について解…

380
陣内由彦
2年前
2

上殿皮神経由来の腰痛への刺鍼について

こんにちは!陣内(@jin_anzu)です。 今回の記事は『上殿皮神経由来の腰痛への刺鍼について…

380
陣内由彦
2年前
2

傍坐骨神経刺鍼のあれこれ

こんにちは!陣内(@jin_anzu)です。 今回の記事は『傍坐骨神経刺鍼』について解説していき…

480
陣内由彦
2年前
6

小胸筋の電気鍼(解説編)

こんにちは!陣内(@jin_anzu)です。 今回の記事は『小胸筋の電気鍼(解説編)』について解…

380
陣内由彦
2年前
5

大腿二頭筋短頭の電気鍼(解説編)

こんにちは!陣内(@jin_anzu)です。 今回の記事は『大腿二頭筋短頭の電気鍼(解説編)』について解説していきたいと思います。 まず刺鍼法をご紹介している動画はこちらになります。 大腿二頭筋短頭は筋のほとんどが大腿二頭筋長頭に覆われており、やや触りにくい筋肉になります。 大腿二頭筋長頭は二関節筋で大腿二頭筋短頭は単関節筋になるので作用も若干違います。 この違いを理解することによって臨床でのアプローチも変わってきますのでしっかり解剖から復習をしていきましょう。 こ

¥380

肩関節障害に!烏口腕筋の電気鍼(解説編)

こんにちは!陣内(@jin_anzu)です。 今回の記事は『烏口腕筋の電気鍼(解説編)』について…

380
陣内由彦
2年前
3

薄筋への電気鍼の解説編

こんにちは!陣内(@jin_anzu)です。 今回の記事は『薄筋への電気鍼』について解説していき…

380
陣内由彦
2年前
6

後脛骨筋の電気鍼(解説編)

こんにちは!陣内(@jin_anzu)です。 今回の記事は『後脛骨筋の電気鍼(解説編)』について…

380
陣内由彦
2年前
5

足根洞刺鍼 解説編

こんにちは!陣内(@jin_anzu)です。 今回の記事は『足根洞刺鍼』について解説していきたい…

480
陣内由彦
2年前
4

腰方形筋の電気鍼(解説編)

こんにちは!陣内(@jin_anzu)です。 今回の記事は『腰方形筋の電気鍼』について解説してい…

480
陣内由彦
3年前
4

凍結肩(五十肩)の運動鍼 解説編

こんにちは!陣内(@jin_anzu)です。 今回の記事は『凍結肩(五十肩)の運動鍼』について解…

580
陣内由彦
3年前
8

肩井部の刺鍼法 解説編

こんにちは!陣内(@jin_anzu)です。 今回の記事は『肩井部の刺鍼法』について解説していきたいと思います。 今回の記事はどちらかというとビギナー向けになりますがどの方にも確認的にも見ていただける内容にしていきます。 まず刺鍼法をご紹介している動画はこちらになります。 いわゆる肩こりの症状の時に局所症状を改善させたいときに肩井穴への刺鍼をすることって多いですよね!? しかし、気胸のリスクを考えるとなかなか刺鍼が怖いと考えられている方も多いのではないでしょうか!?

¥480