マガジンのカバー画像

ICT活用あれこれ

37
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

マイナンバーカードの受け取り

マイナンバーカードの受け取り

先日、クレジットカードとマイナンバーカードの申し込みをしまして。
クレジットカードは簡易書留で届いて、自宅で受け取りました。
でも、マイナンバーカードは役所に受け取りにいかないといけない。

確実に本人が受け取れるように、受取時の本人確認もしたいからなんだろうなー、とは思うのです。
通常の簡易書留はその住所に住んでいる人であれば受け取れちゃうもんね。

マイナンバーカードの申請には、マイナンバーの

もっとみる
複数の答えの出し方を知ろう

複数の答えの出し方を知ろう

学生の時、数学のテストで「時間の残ってる人は見なおしてね」とか言われてました。
同じ解法をもう一度やって、同じ結果になる、と。見直しOK!
そうでしょうか。。。?
こんな問題があったとしましょう。

123 + 345 = ?

答えはもちろん、468ですが、見直してください、と言われた時に
どんな見直し方をするでしょうか?

①もう一度「123 + 345」をする
②足し算の問題だから、答えから

もっとみる

不正プログラム書き込み疑い補導

このニュース、NHKのページしかないので、他の報道も合わせて確認したいところですが。

※引用
クリックすると同じ画面が表示され、消えなくなる不正なプログラムのアドレスをインターネットの掲示板に書き込んだとして、13歳の女子中学生が兵庫県警に補導されました。
(中略)
書き込みを見つけた警察が、インターネットの接続記録を調べ、4日、補導しました。
また、同じアドレスを別の掲示板に書き込んだ疑いで、

もっとみる
家庭内ペーパーレス活動

家庭内ペーパーレス活動

先月、GovTechSummit に行きまして。
グループディスカッションで「ホントに紙とおさらばできるのか?」のセッションに参加して、「紙じゃなくていいと思うもの」「紙じゃないといけないもの」って何だろう、と話をしました。
で、ふと思い立ったのが、家庭内ペーパーレス活動。

ペーパーレスが叫ばれているこのご時世ですが、全てがペーパーレスになる、というのは現実的なのか、そうでもないのか。

例えば

もっとみる