
初めての健康ダンス教室の運営に携わったご報告
プロジェクトについて
株式会社人事部では、公益社団法人日本ストリートダンススタジオ協会(NSSA)と連携し、プロジェクトチームを結成しました。
地域のシニア層の健康促進と生活支援を目指したコミュニティ活性化プロジェクトを推進しています。
今回は”地域シニアのコミュニティー”として関東初の企画を実施しました。 協賛はヤオコーさま、鶴ヶ島市の後援、自治体のご協力を得て、全4回に分けて実施しました。
このプロジェクトでは、店舗周辺の地域住民の健康増進を支援し、地域の活性化と高齢者の生活サポートを目的としています。全4回の各イベントは、60分のダンスレッスンと30分のミニ講座で構成され、参加者に楽しく健康を促進する時間を提供しました。
それでは、イベントの様子をご覧ください!
イベントレポート
【1日目】
初日は、みんな緊張気味で硬さもありましたが…
インストラクターのリードで徐々に緊張がほぐれ、最後は元気いっぱい、笑顔で決めポーズ!
ペアでタッチをするダンスを取り入れることで、参加者同士の交流も深まりました。

【2日目】
2日目は、緊張がほぐれ、参加者の動きも大きくなり、ダンスに意欲的になっていました!!
インストラクターに質問する場面も出てきました。少しハイタッチ!!
西入間警察署による防犯講座を実施。
シュミレーションを交えた講義によって、参加者の防犯対策の備え、知識がさらに高まりました。

【3日目】
参加者同士の交流を活性化するために、グループで取り組むアクティビティを実施。ダンス教室がさらに盛り上がりました。
インストラクターとの交流だけでなく、参加者同士の交流も活発になり、お友達づくりを促しました。
鶴ヶ島市健康長寿課のご担当者さまには、認知症予防の知識に関する講話を、鶴ヶ島市地域包括支援センターぺんぎんのご担当者さまには、認知症予防につながるアクティビティ(手足の体操、脳トレ)を参加者へ実施していただきました。

【4日目】
楽しくダンスに取り組んでいただくことはもちろんのこと、参加者同士の交流もさらに積極的に行い、顔見知りから、お友達へと関係を強化していきました。
イベント広場が笑顔溢れる空間となりました。
行政書士法人F&PartnersEAST 岩田武人さまによる終活セミナーを開催。ミニ講座の中で最も参加者の関心度が高く、熱心に受講されていました。
終了予定後も質疑が終わらず、大好評の講座となりました。

【実施後のアンケートについて】
アクティブシニアからの関心度が高い(特に女性)ダンス教室という新たな切り口により、地域住民の潜在的な運動需要、コミュニティー形成の需要に応えることができ、「次回も教室開催があれば参加したい」「次回は友達も誘って参加したい」という全体の90%が前向きな回答でした。
参加者のうち90%がダンスを通じて新たな関係構築を実現
90%以上の参加者が、次はお友達を誘って参加したい意向を持っています。


※複数回答
【まとめ】
コミュニティを形成しているのは、オープンスペースでダンスが踊れるほど前向きで積極的な女性アクティブシニアです。
地域の様々なコミュニティに属し、地域との繋がり、地域の交友関係も広く、発信力があります。
女性アクティブシニアの情報発信力の影響力が、SNSよりも正確で信頼できる情報発信源の核となり、地域の情報発信力が高いアクティブシニアをファンに出来た企画だと確信できました。
今回のシニア向けのダンス教室は、情報感度が高いアクティブシニアにとって今最も求められている健康維持・促進、文化的・社会的にも関心度が高いアクティビティとして、継続して展開していければと考えております。
地域住民の活性化と健康促進を同時に実現するこの取り組みは、多くの方に喜ばれる内容だったのではないでしょうか。
今後も、人事部は、このような地域に笑顔を届けられる活動を増やしていきたいと思っております。
今回のプロジェクトに関して、ご質問やお問い合わせは以下の通りです。
お問い合わせ窓口:info0701@jinjibu-inc.co.jp
以上
営業推進 鷹野