![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69757602/rectangle_large_type_2_71eeeb5765056993b59a549c42f9b3d9.jpeg?width=1200)
ジンジブ社内成人式2022
2022年明けましておめでとうございます!広報の佐藤です。
![](https://assets.st-note.com/img/1641892732427-8voAU6TRib.png)
今年もジンジブをどうぞよろしくお願いします。
今年は寅年!
ジョブドラフトのキャラクター「ジョブとら」の寅年です🐯
2022年もジンジブや働くひとが様々なことにトラいする様子を伝えて行きたいと思いますのでよろしくお願いします!!
さて、1月10日は成人式が執り行われた地域が多かったと思います。
改めまして新成人の皆さま、おめでとうございます!
高校生の就職活動を支援しているジンジブでは高卒採用を行っており、毎年2年目社員が二十歳を迎えます。
今年4月には成人年齢が18歳に引き下げられるので来年からは「成人式」から「二十歳の集い」という名称に変わるとか。
ともあれ今年も3名の高卒社員が新成人となり、ジンジブ社内で成人のお祝いを行いました。
書籍のプレゼント
「7つの習慣」スティーブン・R・コヴィー
人生を豊かにする習慣について書かれた本を贈りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1641894123876-NprZPEU7KL.jpg?width=1200)
成人の抱負「書初め」
成人の抱負を漢字に込めて掛け軸に書いてもらいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1641894160032-HXi5JwXJnl.jpg?width=1200)
3人の書いた漢字はこちら。
「戦」
ジョブドラフトでの新たな挑戦やキャリアコンサルタントの資格取得など、戦う場面が多くなるため、戦闘力をあげるためのこの漢字にしたそうです!
「翔」
名前にある漢字で、20歳の節目に名前の由来についてお母さまに聞いてきたそうで、幸せが羽ばたけるようにという意味が込められているそうです。
「飛躍」の意味も込めてこの漢字にしたそうです!
「楽」
お母さまと話していた際に、「これからの人生を楽しんでほしい」と言われこの漢字にしたそうです。1年間楽しく、仕事も頑張っていきたいとのことです!
取締役より祝辞
常務取締役の森と取締役の新田からお祝いの言葉をお伝えしました。
両親に20年間育ててもらった感謝をすること、高卒で活躍することで他の二十歳の方の模範となって欲しいと伝えました。
また論語の人生の節目である言葉「十五歳のときに学問を志し、三十歳にして独り立ちをし、四十歳で迷わず。」から、20歳は学問を志したばかり、30歳の自立に向けて学び続けて欲しいとお祝いを述べました。
入社して早1年9ヶ月が経った3人。
全社の前で抱負を述べる姿に、頼もしく成長していることに気付かされます。10代から社会に出て働くことで人間的にも社会人としても大きく成長しているのではないでしょうか。
20歳を迎える社員の成長角度の高さに毎年驚かされています。
ジンジブでは毎年社内成人式を行っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1641894280178-87FyJzO4vl.jpg?width=1200)
先輩たちのように、ますます飛躍して頼もしいリーダーになってくれることを祈っています!
![](https://assets.st-note.com/img/1641894183062-Ub1P0vRdlW.jpg?width=1200)
20歳を迎えるジンジブ社員のインタビューを紹介!
▼新成人となった3名のインタビュー記事はこちら
▼YouTubeチャンネル「ミライのリーダーズ」でも高卒社員の活躍や成長に関してお伝えしています。